【洗浄力改善版】カウブランド 無添加シャンプーさらさらの成分解析、評価晒します

こんにちは、タカシです。

 

今回は、牛乳石鹸共進社から販売されている

「カウブランド 無添加シャンプー さらさら」

についてレビューしていきたいと思います。

 

「地肌にやさしい
天然由来アミノ酸系洗浄成分配合の弱酸性シャンプー」

「洗い上がりすっきりで、
根元から軽やか、指通りさらさらの髪に」

というキャッチコピーですね。

 

カウブランド無添加シャンプーの

「しっとり」の方はなかなか良いシャンプーでしたが

今回の「さらさら」との違いなど

気になるところではないでしょうか?

 

それでは早速、

レビューの方に移っていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

カウブランド 無添加シャンプー さらさら

販売業者名:牛乳石鹸共進社株式会社
代表取締役社長: 宮崎 悌二
所在地:〒536-8686 大阪市城東区今福西2丁目4番7号
電話番号:03-5774-0661
お問合わせ:https://www.cow-soap.co.jp/corporate-info/customer-center/select/

カウブランド無添加シャンプーさらさらの成分解析は?

まずはいつも通り、

カウブランド無添加シャンプーさらさらの

成分表をみていきましょう。

 

水、DPG、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸ラウレス2Na、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココイルグルタミン酸Na、PCA-Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウレス-4カルボン酸Na、ポリクオタニウム-10、クエン酸

 

カウブランド無添加シャンプーさらさらの洗浄成分は?

カウブランド無添加シャンプーさらさらに

洗浄成分として配合されているのは

  • コカミドプロピルベタイン
  • ココイルグルタミン酸2Na
  • スルホコハク酸ラウレス2Na

このあたりになりますね。

 

「さらさら」も「しっとり」と同様、

どの洗浄成分も低刺激で

髪や頭皮に優しい成分となっております。

 

メインとして使われているのが

「コカミドプロピルベタイン」、

こちらはその名の通りベタイン系の洗浄成分で

髪や肌への刺激性が低く洗浄力は弱めですね。

 

目に入っても痛くないということで

ベビーシャンプーに配合されるケースが

多く見受けられます。

 

 

しっとりもそうでしたが、カウブランドのシャンプーを

「赤ちゃんや小さなお子様用に」

といった目的で考えていらっしゃる方も

多いかもしれません。

 

詳しくは後述しますが、

「お子様と兼用したい」ということでしたら、

  • メインがお子様用なら「しっとり」
  • メインがお母さん(大人)なら「さらさら」

といった使い分けが良いでしょう。

 

話が大きく逸れてしまいそうなのでw

先に洗浄成分について解説を

していきますね。

 

次に「ココイルグルタミン酸2Na」

こちらはアミノ酸系の洗浄成分で

コカミドプロピルベタインと同じく

低刺激性、低洗浄力といった特徴があります。

 

3つ目の「スルホコハク酸ラウレス2Na」

こちらは、洗浄力が強く

その割に髪や肌への刺激も弱め、

目にも優しい成分となっております。

 

洗浄成分全体を通しての評価としては

「低刺激、洗浄力やや弱め」

といったところでしょうか。

 

カウブランド無添加シャンプー「さらさら」「しっとり」の違いは?

カウブランド無添加シャンプー

「さらさら」「しっとり」この2つの違いは

「洗浄力」ですね。

 

実はカウブランド無添加シャンプーって

元々は「しっとり」「さらさら」

という2種類で展開されていたワケではないんですね。

 

元々は普通に

「カウブランド無添加シャンプー」

という名前だけで販売されていました。

 

で、2017年にリニューアルするとともに

2つのラインに分かれたんですね。

 

 

「しっとり」の方がが元祖に近く、

「さらさら」の方が新たなライン、

という位置付けでしょうか。

 

この両者の成分を比較してみると

よくわかりますので下に載せておきます。

(赤字が洗浄成分の違いです)

「さらさら」

水、DPG、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸ラウレス2Na、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココイルグルタミン酸Na、PCA-Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウレス-4カルボン酸Na、ポリクオタニウム-10、クエン酸

 

「しっとり」

水、DPG、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ココアンホ酢酸Na、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、ラウレス-4カルボン酸Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ココイルグルタミン酸Na、ベタイン、ポリクオタニウム-50、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルアルギニンエチルPCA、クエン酸

 

元祖カウブランド無添加シャンプーは

優しさを重視するあまり

大人用として使うには洗浄力が弱めに設定されていました。

しっとりがまさにそうでした)

 

で、かゆみが残ったり、匂いが気になったり

といった意見が多かったんですね。

 

その対策品として、

「洗浄力弱め3種類
洗浄力強め1種類(配合力少なめなのでで影響力も小)」

「洗浄力弱め2種類
+洗浄力強め1種類(スルホコハク酸ラウレス2Na)」

という構成にして洗浄力をアップさせたのが

「さらさら」ということになります。

 

こういった風に、

きっちりと消費者の意見を取り入れていくあたりは

メーカーさんの真摯な姿勢が垣間見れて

なんだか嬉しいですよね^^

 

リニューアルする度に

キレイな女優さんをCMのモデルに起用して、

テキトーな謳い文句ばかり並べて実際の中身はほとんど変わらない…

そんなクソシャンプーもたくさんありますから^^;

 

 

カウブランド無添加シャンプーさらさらの補修成分は?

こちらも「しっとり」同様、

余分な補修成分は全然配合されておりません。

 

いたってシンプルな造りです。

 

補修というほどのレベルではありませんが

敢えて挙げておくと「PCA-Na」、

この成分には

保湿効果や柔軟効果がありますね。

 

まぁ、あくまで気休め程度ですが^^;

カウブランド無添加シャンプーさらさらの美容師の評価は?

カウブランド無添加シャンプーさらさらの

位置付けとしては

「しっとりの洗浄力強いバージョン」

ということで良いでしょう。

 

ただ強いバージョンとはいっても

しっとりに比べて強いだけで、

その他大勢と比べるとなると

平均点よりは弱い部類になっちゃいます。

 

ですから、おすすめできる方としては

  • 赤ちゃんやお子様用として使う!
  • 「しっとり」を使って痒みやニオイが出ていた方
    (今の自分の髪質に不安のない方限定で)

となりますね。

 

パーマやカラーでダメージを受けたような髪には

全く合いませんよ。

 

 

無添加でダメージ補修効果も高いシャンプーでしたら

ハーブガーデンシャンプーがおすすめになりますね、

コスパもめちゃめちゃ高いので。

 

カウブランド無添加シャンプーさらさらの良い口コミ

ぐるない

冬場の乾燥肌で頭皮にかゆみを感じるようになり
いきつけの美容師さんにそうだんしてみたところ
こちらがおすすめとのことで購入してみました。

肌に優しい成分しか入ってないそうです。

洗い上がりはさっぱりして汚れはしっかり落ち
頭皮のかゆみも気になりませんでした。

シャンプーだけでこんなに変わるものなんですね。

しずちゃん

無添加シャンプーなので、香料のような独特のイヤなニオイもなく、
きしまず本当によかったです。

つわりでニオイがダメなお母さんにおすすめです。
また、1歳の娘がアトピーなので、
ずっと石鹸シャンプーでしか頭を洗えなかったのですが、
このシャンプーを使用してみたら
全然痒がることもありませんでした。

本当に助かります!

ペコ

ノンシリコンシャンプーなので軋まないか不安でしたが
実際に使用してみるとサラサラの仕上がりで大満足です。

香りのないので変な違和感がありましたが、
変な匂いのするシャンプーよりは全然良いですからね。

シンプルイズベストでパッケージも中身もシンプルそのもの、
お風呂場でも派手な色のパッケージだと落ち着きませんから
良かったです。

 

カウブランド無添加シャンプーさらさらの悪い口コミ

hikky

とにかくイヤな匂いがとれません!!
頭皮の酸化したような臭いが残ります。

私は元々、髪がペッタリとしがちで頭皮トラブルも多いので
ノンシリコンのこのシャンプーを試してみたのですが
全然ダメでした。

私も癖のある髪質なのでなかな自分に合うものには
巡り会えませんね…

他の方の口コミとかは良いので
低刺激なものを探されている方はいいかもしれません。

aneano

以前にリニューアル前のものをつかっていました。

今回、リニューアルしたみたいなので久しぶりに
使ってみました。

まず泡立ちは以前よりかなり良くなってますね、
よくなってるじゃん、と思い流してみると…

うーん^^;なんかジトジトする…

もう一度、多めにとって洗ってみても変わらない、
どうしようもなく「とりあえずトリートメントでなんとかなるかも」
と思いトリートメントをしました。

ちょっとは潤った感じはあったのですけれど
やっぱり、すっきりはしてない感じ…

1日経つとやっぱりジトジト感が復活してきてて
匂いも出てくるし災難でした。

高評価も多いしリニューアル前の時は
こんなことなかったのに(T_T)

泡立ちは良くなっていても仕上がりがこれじゃぁね…
なんだか残念でした。

agingmania

私の髪は黒髪、ロング、少し猫っ毛です。

一度使っただけでぱさぱさになってしまいました。
指どおりも悪くなっちゃって困ってます。

もう夕方なんて髪を触るとパサパサ過ぎて
触りたくなくなってきます。

 

シャンプージプシーでお悩みの方へ

繰り返しになりますが、

シャンプーで最も重視すべきポイントは

「洗浄成分がやさしいかどうか?」

ということなんですね、ホントにこれ絶対!

 

補修成分なんて二の次なんです!

 

カウブランド無添加シャンプーはまだ良い方でしたが

元美容師の立場から言わせていただくと

ぶっちゃけ、自信を持って

おすすめできるものではありません。

 

タカシおすすめシャンプーはコチラ

 

特に市販品でよくみられる硫酸系成分を使ったシャンプーは

その強過ぎる洗浄力で髪や頭皮を傷めつけ、

「自ら傷めつけておいて補修する」

という本末転倒っぷりを披露してくれます。

 

あなたがヘアケアを真剣に考えていらっしゃるなら

やはり、アミノ酸シャンプーを使用されることを

強くおすすめしております^^

 

アミノ酸系洗浄成分は、硫酸系とは違い

髪に優しく、頭皮や肌にも優しい成分です。

 

 

なんせ、髪自体もアミノ酸で構成されていますからね、

  • アミノ酸=天然物
  • 硫酸系=化学合成物資

どっちが身体に優しいですか?って話。

 

ただ、アミノ酸でシャンプー唯一の欠点として

「価格問題」が挙げられます。

 

スーパーやドラッグストアに行けば

シャンプーなんて500円ほどで売っているものですが

こだわりの強いアミノ酸シャンプーとかだと

4000円、5000円なんて平気で言ってきますからね^^;

 

ですが実際は、

購入先や購入方法などの買い方を工夫するだけでも

かなりオトクに買えたりするものなんですよ^^

 

 

例えば、百貨店で販売されているような

アミノ酸シャンプーでも、

優秀なものは数多くありますよね。

 

また、それらのような優秀なシャンプーの他にも

「ネット専売のシャンプー」と言って

ネットショップでしか買えない

優秀なアミノ酸シャンプーもあるんです。

 

ネット専売品ですから、

広告費もメディア出稿料に比べると低く抑えられ、

その分、価格も抑えて販売できるので

店頭販売商品と同等の性能でも値段が安かったりします。

 

また、本当に良いシャンプーならば

宣伝せずとも、口コミで勝手に良い評判が

広まってく世の中になってきていますからね。

 

良いものは良い、

それは消費者が一番分かっていることです。

 

実際、私がおすすめさせてもらっている

アミノ酸シャンプーを使い始めてから

  • 髪質が見違えるようになった
  • 自分の髪じゃないみたい
  • シャンプー選びに迷わなくなった
  • 性格まで明るくなった

こんな嬉しいメールも日々いただいております。

 

もちろんシャンプー選びだけではダメですよ、

睡眠や食事・ストレス等にも

気を配りましょうね^^

 

「優秀なアミノ酸シャンプーは

あなたのヘアケアの手助けをしてくれる」

ただこれだけの話なんです。

 

まずは、あなたの生活を変える、

そこにアミノ酸シャンプーを取り入れて

美しい髪をゲットしてください!

 

明るい毎日が待っていますよ^^