【口コミの裏では…】クラシエ いち髪 なめらかスムースケアの成分解析、評価晒します

こんにちは、タカシです^^

 

今回は、

クラシエから販売されている

「いち髪なめらかスムースケア」

についてレビューしていきたいと思います。

 

神木隆之介さんのCMで

いち髪に興味を持たれた方も

多いのではないでしょうか?

 

「生まれたての髪の美しさを守って
芯から健やかな絹髪へ」

「キメ細かい泡で摩擦によるダメージを補修し
指通りなめらかな絹髪に」

というキャッチコピーですね。

 

それでは、

レビューの方に移っていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 


いち髪 なめらかスムースケア

販売業者:クラシエホールディングス株式会社
代表取締役:岩倉 昌弘
所在地:〒108-8080 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー
電話番号:03-5446-3002
お問合わせ:http://www.kracie.co.jp/soudanshitsu/index.html

 

いち髪 なめらかスムースケアの成分解析は?

まずはいつも通り

いち髪なめらかスムースケア

の成分解析から見ていきましょう。

 

水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸TEA、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、コメヌカエキス、コメエキス、ボタンエキス、ラカンセア/加水分解コメ発酵液、コメ胚芽油、サクラ葉エキス、ツバキ種子エキス、ヒオウギエキス、ムクロジエキス、塩化Na、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、エタノール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

 

いち髪 なめらかスムースケアの洗浄成分は?

いち髪 ふんわりボリュームケアに

洗浄成分として配合されているのは

  • ラウロイルサルコシンTEA
  • パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン
  • ラウロイルメチルアラニンNa

このあたりでしょうか。

 

いち髪のラインアップとして

この「なめらかスムースケア」の他に

ふんわりボリュームケア」と「濃密W保湿ケア」

がありますが、洗浄成分に関しては一貫して同じ構成です。

 

詳しい解説は

ふんわりボリュームケアの方に書いてありますので

そちらも参考にしてみてください。

 

ここでは結論だけ書いておきますね^^;

 

 

私の結論は

市販のシャンプーの中ではマシな方だけど

洗浄力が低めなので、痒みが残ったり

ニオイが残ったりする懸念も…、といった内容です。

 

メインで使われているのが

ラウロイルサルコシンTEAという成分なのですが

この成分、アミノ酸系ではあるのですが

古臭い洗浄成分で時代遅れ感が否めません…

 

で、ちょっと厳し目の評価と

なっておりました^^;

 

いち髪 なめらかスムースケアの補修成分は?

補修成分についてもふんわりボリュームケア同様、

これと言って目立った補修成分は

配合されていません。

 

今回のいち髪は商品名にもある通り

「なめらかスムースな仕上がり」

を重視されております。

 

 

成分表の中の「コメヌカエキス」が

その効果をもたらしてくれる成分でしょう。

 

コメヌカエキスには

保湿効果もありますし、

頭皮の血行を促進してくれる作用もありますよ。

 

ですが、残念ながら

コメヌカエキスくらいしか

なめらか感の演出をしてくれる成分は配合されていません。

 

謳い文句として書くほどの仕上がりになるかどうかは

正直微妙なところですね。

 

いち髪 なめらかスムースケアの美容師の評価は?

いち髪なめらかスムースケアは

洗浄成分にアミノ酸系をメインに使用し

硫酸系が配合されていませんでした。

 

いわゆる本物の

「アミノ酸シャンプー」

と呼べる優良シャンプーです。

 

それでも、市販モノは市販モノ…

価格から言っても、洗浄成分・補修成分ともに

優れた効果をもたらしてくれる成分を

配合することは難しいのではないでしょうか。

 

やはり、量販店などの市販品の価格ラインは

詰め替え用で500円前後が主流、

かつ、売れ筋の価格帯なんです。

 

 

メーカーとしても価格競争は避けられませんから

販売価格を500円に合わせようとすると

必然的に配合できる成分も限られてきます。

 

要は

  1. 洗浄成分にこだわって補修成分を捨てるか?
  2. 硫酸系洗浄成分を使って補修成分で煽るか?

この2択になってくるワケです。

 

もちろん、本当に使う人の立場に立って

商品の開発をするのであれば、

①のパターンが正しい方向性なのでしょう。

 

なんですが、メーカーとして利益を出すには

②のパターンで、それっぽい謳い文句を並べて

商品の魅力を出した方がお客さんの反応が良いので

ついつい補修成分で煽る方に頼っちゃう^^;

 

そういった背景からも

いち髪を販売している「クラシエ」というメーカーは

本当に使う人の立場に立った

良い商品を提供してくれているとは思いますよ^^

 

それなら、価格競争に走らず

1,000円クラスのもっと良いシャンプーを

出してもらいたかった… というのが私の本音^^;

 

いち髪は決して悪いシャンプーではありません、

ただやはり、洗浄力に対する不安は拭い切れませんし、

補修成分も中途半端で

ダメージヘアにも向かないシャンプーですね。

 

ですから、

「赤ちゃん用・小さなお子様用」として

お考えであれば

おすすめできるシャンプーになります。

 

決して、ダメージケアなどの効果が

期待できるものではありません。

 

いち髪 なめらかスムースケアの良い口コミ

パプリカ

長年のシャンプージプシーです。
友人の薦めでいち髪を使ってみました。

まず、お値段が安くて試しやすいのが良かったです。

初日は髪がキシキシ・ゴワゴワする感じで
髪もよく絡んで、泣きそうに…

でも三日目くらいからどんどん髪の毛に凄くコシが出てきて
絡まることもなくなり、
その後はサラサラ感も感じられるように変化していきました。

カラーはしていて枝毛や切れ毛も多かったのですが
いち髪のお陰でそんなこともなくなりました。

香りは和風、主張しすぎない香りが好きです。

あかり

今まではキレイな女優さんを起用したCMのシャンプーは
避けてきましたが、
口コミでも評判だし友達も使っているみたいで
ついつい手を出してしまいましたw

最初はかなりキシキシになりましたが、
翌日からはなじんできてコンディショナーを使うとサラサラヘアに。

アウトバストリートメントを使わなくてもサラサラの仕上がりで
めんどくさがりの私にぴったりです。

食わず嫌いはダメですねw

skyhand

市販品の中では良いと聞いてセットで購入してみました。

私の髪質は細毛・猫っ毛・パサツキやすい・乾燥肌と
かなりの頑固ものです。

使った感想ですが、頑固な私の髪でもしっかりまとまり、
しっとりなめらかな仕上がりです。

最初、シャンプーした時は少し軋むかなと思いましたが
コンディショナーをするとすぐになめらかになってくれました。

ライン使いは必須だと思います。
安価で買えるし良い商品だな思います、一度試されても良いのでは?

 

いち髪 なめらかスムースケアの悪い口コミ

marimari

ノンシリコンということで購入。

香りはいい感じ、泡立ちは微妙でした。
多めに取ると泡立ちます、って当然かもw

それよりも痒みが出てしまって。

他のシャンプーに変えて、
また試しにこのシャンプーを使ってみると
また痒みが出ました。

ですので、もう使いたくありません。

オジ好き

肌荒れや頭皮の痒みなどは無縁の体質でしたが、
この商品を使うと痒みが出てしまいました。
本当にそんなことなかったのに、ショック…

それでもなんとか頑張って3日間使ってみたところ
余計に痒くなってきて頭皮も赤くなってきました。

髪は良い感じなんですが、肌に合わなかったみたいです。
こんなことあるんですね…

abixio

とにかく絡まります、洗っているときから絡まりがひどくて
洗えたもんではありません。

コンディショナーを使っても全然まとまらないし
「なんか意味あるの?」って思っちゃいます。

今まで使ってきた中で多分一番合わなかったです。
やっぱり安いシャンプーに手を出すんじゃなかった。

 

 

シャンプージプシーでお悩みの方へ

繰り返しになりますが、

シャンプーで最も重視すべきポイントは

「洗浄成分がやさしいかどうか?」

ということなんですね、ホントにこれ絶対!

 

補修成分なんて二の次なんです!

 

いち髪なめらかスムースケアはまだマシでしたが

ちょっと古い成分を使っているため

元美容師の立場から言っても、

ぶっちゃけ、おすすめできるものではありません。

 

タカシおすすめシャンプーはコチラ

 

特に市販のシャンプーに多い硫酸系成分を使ったシャンプーは

その強過ぎる洗浄力で髪や頭皮を傷めつけ、

「自ら傷めつけておいて補修する」

という本末転倒っぷりを披露してくれます。

 

あなたがヘアケアを真剣に考えていらっしゃるなら

やはり、アミノ酸シャンプーを使用されることを

強くおすすめしております^^

 

アミノ酸系洗浄成分は、硫酸系とは違い

髪に優しく、頭皮や肌にも優しい成分です。

 

 

なんせ、髪自体もアミノ酸で構成されていますからね、

  • アミノ酸=天然物
  • 硫酸系=化学合成物資

どっちが身体に優しいですか?って話。

 

ただ、アミノ酸でシャンプー唯一の欠点として

「価格問題」が挙げられます。

 

スーパーやドラッグストアに行けば

シャンプーなんて500円ほどで売っているものですが

こだわりの強いアミノ酸シャンプーとかだと

4000円、5000円なんて平気で言ってきますからね^^;

 

ですが実際は、

購入先や購入方法などの買い方を工夫するだけでも

かなりオトクに買えたりするものなんですよ^^

 

 

例えば、百貨店で販売されているような

アミノ酸シャンプーでも、

優秀なものは数多くありますよね。

 

また、それらのような優秀なシャンプーの他にも

「ネット専売のシャンプー」と言って

ネットショップでしか買えない

優秀なアミノ酸シャンプーもあるんです。

 

ネット専売品ですから、

広告費もメディア出稿料に比べると低く抑えられ、

その分、価格も抑えて販売できるので

店頭販売商品と同等の性能でも値段が安かったりします。

 

また、本当に良いシャンプーならば

宣伝せずとも、口コミで勝手に良い評判が

広まってく世の中になってきていますからね。

 

良いものは良い、

それは消費者が一番分かっていることです。

 

実際、私がおすすめさせてもらっている

アミノ酸シャンプーを使い始めてから

  • 髪質が見違えるようになった
  • 自分の髪じゃないみたい
  • シャンプー選びに迷わなくなった
  • 性格まで明るくなった

こんな嬉しいメールも日々いただいております。

 

もちろんシャンプー選びだけではダメですよ、

睡眠や食事・ストレス等にも

気を配りましょうね^^

 

「優秀なアミノ酸シャンプーは

あなたのヘアケアの手助けをしてくれる」

ただこれだけの話なんです。

 

まずは、あなたの生活を変える、

そこにアミノ酸シャンプーを取り入れて

美しい髪をゲットしてください!

 

明るい毎日が待っていますよ^^