こんにちは、タカシです^^
今回は、ときわ商会
から販売されている
「アミノマスター モイストリッチ」
についてレビューしていきたいと思います。
「洗浄成分100%アミノ系。
髪と肌の成分のアミノ酸で本格浸透保湿濃密補修」
「髪質が変わる、を実感できるクオリティです」
というキャッチコピーですね。
それでは早速、
レビューの方に移っていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
販売業者:株式会社ときわ商会
代表取締役社長:相澤 隆史
所在地:〒131-8526 東京都墨田区立花 2-33-5
電話番号:03-3613-5194
お問合わせ:http://www.tokiwashoukai.co.jp/inquiry.html
目次
アミノマスター モイストリッチの成分解析は?
まずはいつも通り
アミノマスター モイストリッチの成分解析から
見ていきましょう。
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ポリクオタニウム-10、加水分解ケラチン、セラミド2、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリー、プロポリスエキス、ハチミツエキス、ハチミツ、ヤシ油、白金、オウゴン根エキス、ワレモコウエキス、カンゾウ根エキス、ヤシ油アルキルグルコシド、リシンHCl、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、シスチン、タウリン、フェニルアラニン、アルギニン、システイン、トリプトファン、プロリン、メチオニン、チロシン、グリセリン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、クエン酸Na、塩化Na、コレステロール、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、ペンチレングリコール、ラウリルピリジニウムクロリド、パルミチン酸イソプロピル、BG、イソプロパノール、PG、フェノキシエタノール、香料
アミノマスター モイストリッチの洗浄成分は?
アミノマスターモイストリッチに
洗浄成分として配合されているのは
- ココイルグルタミン酸TEA
- コカミドDEA
このあたりでしょうか。
めちゃめちゃシンプルですね。
コカミドDEAも洗浄剤と言うよりかは
起泡剤としての役割が大きいので、
実質はココイルグルタミン酸TEA
これ1種類ということになりますね。
確かに謳い文句通り、
「100%アミノ酸洗浄成分」であることに
嘘偽りはありませんけどね^^;
で、このココイルグルタミン酸TEAですが、
この成分はアミノ酸系の洗浄成分で、
- 刺激性が低く安全性が高い
- 吸着性が高くしっとり系の仕上がり
- 洗浄力・泡立ちはちょっと弱め
といった特性を持っています。
泡立ちについての懸念はコカミドDEAによって
ある程度補われていますが、
正直なところ、洗浄力には不安が残りますかね…

決してココイルグルタミン酸TEAが
悪い成分とか言うことではありませんよ、
実際はものすごく安全性が高くて
髪や頭皮への刺激も低い優秀な成分なんです。
ただ通常、ココイルグルタミン酸TEAを
ベースにしているシャンプーって、
「ココイル~+洗浄力強めの成分」
みたいな感じで、全体としての洗浄力は
保たれるように構成されていることが多い。
例えば、
この辺りのネット専売シャンプーがそうですね。
やはりコスト的な問題が大きいんでしょう、
上に挙げたシャンプーと今回のアミノマスターは
価格は似たような価格帯ですが、
ボトルの容量を見てみると
アミノマスターは他の倍ほど入っていますからね。
まぁ裏を返せば、
「優良な洗浄成分を選択すればそれだけでコストが上がる
=それほど効果が高い」
とも捉えることもできます。
せっかくアミノ酸シャンプーを使われるのでしたら
洗浄成分にこだわったシャンプーを
試していただきたいところです。
「アミノマスターはダメシャンプー」とは言いませんが
もし、アミノマスターモイストリッチに乗り換えられて
痒みが出るようでしたら、
洗浄力が足りていないということです。
ですから、またすぐに別のシャンプーに乗り換えられるか、
シャンプーする時にもっと頭皮洗いを
意識されたほうが良いでしょう。
アミノマスター モイストリッチの補修成分は?
アミノマスターモイストリッチでは
- ポリクオタニウム-10
- ヒアルロン酸クロスポリマ-Na
この2つに注目してみました。
この2つの成分は両方とも似たような
効果をもたらしてくれます。
2つ目のヒアルロン酸クロスポリマ-Naに
「ヒアルロン酸」とありますが
これでピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そうですね、
「保湿力」ですよね^^
ポリクオタニウム-10、ヒアルロン酸クロスポリマ-Na
ともに、髪の表面に薄い被膜を張ってくれるので
髪の潤いを保ちやすくなり、
しっとり系の仕上がりが期待できます。
洗浄成分のココイルグルタミン酸TEAも
しっとり系の仕上がりの洗浄剤なので
トリプルパワーということになりますかね。
アミノマスターモイストリッチが、
かなりしっとり感にこだわって
つくられていることが伝わってきます。
アミノマスター モイストリッチの美容師の評価は?
それではここからは
アミノマスターモイストリッチの
総評の方に移っていきたいと思います。
まず、シャンプー選びで
最も重要視するべき洗浄成分、
これについては、アミノ酸洗浄成分が使われていて
良いのは良いんけどね。
ただやはり、ココイルグルタミン酸TEAオンリーでは
洗浄力にいくらか不安は残ります…
また「100%アミノ酸洗浄成分」
みたいなキャッチコピーも
少し違和感を覚えてしまいますかね。

決して嘘ではありませんが
1種類だけで完結しておいて100%って言われても、
「1打席1ヒットで打率100%」
って言ってようなもんです^^;
まぁ、シャンプーの性能とは
全く関係ありませんけどね、あくまで個人的に
「ちょっとなぁ…」
と感じてしまっただけの話です。
で、補修成分について。
髪の内部から補修!というワケではなく
コーティング的な成分になりますが、
しっとり仕上がり系の成分が配合されていましたね。
で、シャンプートータルとしての評価は
正直微妙なラインでしょうか。
今それほど髪にダメージがなくて
痒みや乾燥肌のトラブルもなく
しっとり感が欲しい方にはおすすめできます。
やはり洗浄力に不安がありますから、
結局2度洗いが必要になってきたり
テクスチャを多めにとったりすることも
増えてくるような気がしてなりません。
アミノマスターモイストリッチは
500mlで2700円の価格設定と
容量多めで一見コスパも良さそうです。
でも容量多めとは言え、
「容量2倍、使用量も2倍」では
コスパも下がっちゃいますからね。
アミノマスター モイストリッチの良い口コミ



ちょっと高かったけど思い切って買ってみました。
使い初めてまだ一週間しか経っていませんが、
髪がサラッサラになりました!
香りもとてもいいです。
ブローした後もパサパサにならずしっとりとしています。
最初は泡立ちも悪くて不安でしたが買って正解でした。
リピしたいです。

アミノ酸100%でしっとりまとまり感が出ます!!
トリートメントもライン使いしています。
シャンプーだけでもしっとりするところが素晴らしい!
ここまで効果を体感できるシャンプーはあまりないと思います。
トリートメントも使うとさらにしっとりツルツルなのでオススメ!
注意点として、市販のものよりは泡立ちが悪いこと
シャンプーが泡立ちにくい人は、2回洗いするのがいいですね。
整髪料やオイル、アウトバストリートメントなんかを
多く使用される方は2度洗い必須だと思います。
アミノマスター モイストリッチの悪い口コミ


洗った時のツルツルの指通りは凄く気に入っています!
でも、泡立ちは悪くて洗えてる感じがしないのが不安。
髪質が劇的に変化したとかもないし結構値段も高いしリピはなし。

香りはとてもいいです。
でもいいのはそれだけ、泡立ちも最悪で髪がべっとりします。
翌日、シャンプースルときもベトベトしてるし
トリートメントなんてとてもしてられません。

クロエの様な香りがとてもいいです。
シャンプーの泡立ちはかなり悪いです。
2度洗いの2度目でも全然泡立ちません。
泡立たないのにヌルヌルしてこれってシャンプー?
トリートメントじゃないよね?
って確認したくらいです。
香りだけでは使い続ける理由になりません、
高い勉強代でした。
シャンプージプシーでお悩みの方へ
繰り返しになりますが、
シャンプーで最も重視すべきポイントは
「洗浄成分がやさしいかどうか?」
ということなんですね、ホントにこれ絶対!
補修成分なんて二の次なんです!
アミノマスターモイストリッチは
悪くはないシャンプーでしたが
元美容師の立場から言っても
ぶっちゃけ、おすすめできるものではありません。
また、市販品でよく見られる
硫酸系成分を使ったシャンプーは
その強過ぎる洗浄力で髪や頭皮を傷めつけ、
「自ら傷めつけておいて補修する」
という本末転倒っぷりを披露してくれます。
あなたがヘアケアを真剣に考えていらっしゃるなら
やはり、アミノ酸シャンプーを使用されることを
強くおすすめしております^^
アミノ酸系洗浄成分は、硫酸系とは違い
髪に優しく、頭皮や肌にも優しい成分です。

なんせ、髪自体もアミノ酸で構成されていますからね、
- アミノ酸=天然物
- 硫酸系=化学合成物資
どっちが身体に優しいですか?って話。
ただ、アミノ酸でシャンプー唯一の欠点として
「価格問題」が挙げられます。
スーパーやドラッグストアに行けば
シャンプーなんて500円ほどで売っているものですが
こだわりの強いアミノ酸シャンプーとかだと
4000円、5000円なんて平気で言ってきますからね^^;
ですが実際は、
購入先や購入方法などの買い方を工夫するだけでも
かなりオトクに買えたりするものなんですよ^^

例えば、百貨店で販売されているような
アミノ酸シャンプーでも、
優秀なものは数多くありますよね。
また、それらのような優秀なシャンプーの他にも
「ネット専売のシャンプー」と言って
ネットショップでしか買えない
優秀なアミノ酸シャンプーもあるんです。
ネット専売品ですから、
広告費もメディア出稿料に比べると低く抑えられ、
その分、価格も抑えて販売できるので
店頭販売商品と同等の性能でも値段が安かったりします。
また、本当に良いシャンプーならば
宣伝せずとも、口コミで勝手に良い評判が
広まってく世の中になってきていますからね。
良いものは良い、
それは消費者が一番分かっていることです。
実際、私がおすすめさせてもらっている
アミノ酸シャンプーを使い始めてから
- 髪質が見違えるようになった
- 自分の髪じゃないみたい
- シャンプー選びに迷わなくなった
- 性格まで明るくなった
こんな嬉しいメールも日々いただいております。
もちろんシャンプー選びだけではダメですよ、
睡眠や食事・ストレス等にも
気を配りましょうね^^
「優秀なアミノ酸シャンプーは
あなたのヘアケアの手助けをしてくれる」
ただこれだけの話なんです。
まずは、あなたの生活を変える、
そこにアミノ酸シャンプーを取り入れて
美しい髪をゲットしてください!
明るい毎日が待っていますよ^^
やっぱりアミノ酸系100%って、違うんですね。
泡立ちもサロンシャンプーみたいで、すごくいいです!(^^)!