こんにちは、タカシです^^
今回は、
花王から販売されている
「アジエンス しっとり保湿タイプ」
についてレビューしていきたいと思います。
「広がってまとまりにくい髪にしっとり保湿タイプ」
「髪質別ケアで、ほんのり色っぽいうる艶髪に」
というキャッチコピーですね。
それでは早速、
レビューの方に移っていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

販売業者名:花王株式会社(Kao Corporation)
代表取締役:澤田道隆
所在地:〒103-8210 東京都中央区日本橋茅場町 1-14-10
電話番号:03-3660-7111
お問合わせ:https://ssl.kao.com/jp/soudan/
目次
アジエンス しっとり保湿タイプの成分解析は?
まずはいつも通り
アジエンス しっとり保湿タイプの
成分解析から見ていきましょう。
水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ジステアリン酸グリコール、ラウレス-16、ラウリルヒドロキシスルタイン、イソデシルグリセリルエーテル、リンゴ酸、ザクロエキス、ハチミツ、加水分解コンキオリン、コハク酸、アロエベラ葉エキス、ラノリン脂肪酸、ヒマワリ種子油、ラウレス硫酸Na、コカミドMEA、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ジメチコン、ビスセテアリルアモジメチコン、PPG-3カプリリルエーテル、PPG-17、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-52、ラウレス-4、ラウレス-23、BG、ステアリルアルコール、ベンジルアルコール、塩化Na、水酸化K、水酸化Na、安息香酸Na、メチルパラベン、カラメル、香料
アジエンス しっとり保湿タイプの洗浄成分は?
アジエンス しっとり保湿タイプに
洗浄成分として配合されているのは
- ラウレス硫酸アンモニウム
- ラウリルヒドロキシスルタイン
このあたりでしょうか。
まず、メインで配合されているのが
ラウレス硫酸アンモニウムですね。
実は、このラウレス硫酸アンモニウムという成分、
非常に洗浄力が強く
また脱脂性もかなり強い成分となっております。
過度に洗浄力が強いシャンプーを使うと
- 強すぎる洗浄力 → キューティクル破壊
- 強すぎる脱脂力 → 頭皮の油分を根こそぎ脱脂
こういった事態が実際に引き起こされます。
美髪とは全く程遠い効果ですね^^;
詳しくは下のページも
参考にしていただきたいのですが、
【万年ジプシーの女性へ】シャンプーを選ぶ時にいちばん大事なポイントとは?
私なら、
「ラウレス硫酸アンモニウムが
メインで配合されている」
それだけの理由でもう使いたくありません。
アジエンスしっとり保湿タイプの成分表です
この成分表って
配合量の多い順番に書かないといけない
決まりになっています。
(法律で決められているくらいのルールです)
で、シャンプーなら間違いなく「水」が先頭です。
たまにシャンプーでも
「水」が先頭に書かれていないものもありますが
そういったシャンプーは育毛シャンプーみたいな感じで、
「医薬部外品」のカテゴリーに分類されています。
ちなみにシャンプーは
「化粧品」のカテゴリーですね。
少し話が逸れましたが、
アジエンスしっとり保湿タイプでは
水の次にラウレス硫酸アンモニウムがきています。
このことから、ラウレス硫酸アンモニウムが
メインの洗浄成分であることがわかります。
つまり、美髪という観点から言えば
「おすすめできるものではない」
ということですね。

また、ラウレス硫酸アンモニウムの次に
「エタノール」と書かれていますが、
ここも要注意^^;
3番目の表記ですから、
それなりに配合量も多いことがわかります。
エタノールって、
消毒などにも使ったりするアルコールの1種ですが、
脱脂性も刺激性も強い性質があるので、
乾燥肌の方が使うと痒みや赤みが出るかもしれません。
「ラウレス硫酸アンモニウム+エタノール」
ということですから、
成分表の先頭3つを見るだけでも
かなり強力な脱脂性と刺激性を持っていることがわかります。
アジエンス しっとり保湿タイプの補修成分は?
ジメチコンが配合されていますね、
硫酸系の洗浄成分により傷めた髪を
ジメチコン(いわゆるシリコン)でフォローするという
本当に典型的な害悪シャンプーの造りです。
いや別にね、シリコンって悪者ではないんですよ。
よく「ノンシリコンシャンプー」みたいな
謳い文句は見かけるかとは思いますが、
実際、シリコンが配合されているシャンプーって
洗浄成分に硫酸系を使っていることが多い。
まだ「ノンシリコン」という謳い文句が流行る前は
「硫酸系で傷めてシリコンで修復」
みたいなシャンプーが市場を席巻していたんですね。
で、本当は洗浄力が強すぎるから
髪や頭皮を傷めているのに、そこには触れずに
「シリコンがヤバい!」
みたいな風潮になっていた。
シリコンって人工的なものですし
悪者に仕立てあげやすいからですね。
(かわいそうなやつなんです、シリコンって…)
アジエンスしっとり保湿の公式サイトを見てみても
ジメチコン(シリコン)のことなんて
まぁ一切触れられていません。

で、いかにも体に良さそうな天然成分の
エキスやオイルの効果ばっかり書かれています。
ジメチコンは悪者に仕立て上げられちゃってますからね
「ジメチコン(シリコン)で補修!」
なんて書いたら商品が売れないワケです^^;
シャンプー業界の闇の部分ですね…
ホントのところはエキスやオイルの補修効果なんて
大したことなくて、
アジエンスで言えば補修の役割はほぼほぼ
ジメチコンが担っています。
ですから、手触り向上やパサつき防止など
それなりの補修効果は見込めます。
ですが、ラウレス硫酸アンモニウムで痛めつけたところを
補修しているに過ぎませんので
髪の中身はスッカスカになっていくでしょうね。
アジエンス しっとり保湿タイプの美容師の評価は?
それではここからは
アジエンス しっとり保湿タイプの
総合的な評価の方に移っていきたいと思います。
まず、シャンプー選びで最も大切な
洗浄成分については
「硫酸系+過剰なエタノール」
という組み合わせで最悪に近い構成。
補修成分については
ジメチコンが配合されていますので
手触り感向上やパサつき防止など
それなりの実感は得られると思います。
ですがそれらの効果を
あたかもエキスやオイルの効果であるかの様に謳うのは
ちょっと業界の闇を感じてしまいます。

残念ながら、アジエンスしっとり保湿タイプは
「典型的な市販のおすすめできないシャンプー」
と言わざるを得ません。
中身はパッサパサで表面はウルウル、
そんな上っ面だけの
しっとり感が欲しい方はどうぞ^^;
アジエンス しっとり保湿タイプの良い口コミ



色々なシャンプーを試してきましたが
私にはアジエンスが合っています。
髪質は細めで柔らかくクセ毛ですが、
アジエンス使うと本当にまとまってくれる。
もうコスパ良すぎです!
あと、関係ないですが
詰め替えパックが以前よりも詰め替えやすくなってます(笑)

カラーやパーマのしすぎで
ダメージがキツくて悩んでいました。
友人の薦めもあってこちらをライン使いしてみたら
噂通りしっとりさらさらに!!
しっとりしつつもべっとりした感触もなくて
髪をサワサワするのが楽しみになりました。
アジエンス しっとり保湿タイプの悪い口コミ


髪質診断をして、しっとり保湿タイプをチョイスしてみました。
泡立ち、香りは良い感じ、洗い流しも良い感じ。
でも、ドライヤーで乾かすとパサパサに広がってしまいました。
2日目にはさらにヒドくなって
手ぐしすらもままならない状態にまで悪化しました。
いつもよりも広がるから
毛先のダメージも余計に目立ってしまうし…
うねりもひどかったし
当然リピートはないです。

保湿タイプなのに全然しっとりしません。
コンディショナーはまだましですが
シャンプーで洗った後は軋みが激しいです。
元々そんなに髪は傷んでなかったのに
このシャンプー使ってから調子悪いです。

艶は出ますが
重い感じのしっとり感。
1本使い切る頃にはゴワゴワの髪に変化してしまいました。
乾燥肌なことも関係してるかもしれませんが
痒みも結構でます。
シャンプージプシーでお悩みの方へ
繰り返しになりますが、
シャンプーで最も重視すべきポイントは
「洗浄成分がやさしいかどうか?」
ということなんですね、ホントにこれ絶対!
補修成分なんて二の次なんです!
アジエンスのように
硫酸系の洗浄成分を使っているシャンプーは
元美容師の立場から言っても
ぶっちゃけ、おすすめできません。
硫酸系成分を使ったシャンプーは
その強過ぎる洗浄力で髪や頭皮を傷めつけ、
「自ら傷めつけておいて補修する」
という本末転倒っぷりを披露してくれます。
あなたがヘアケアを真剣に考えていらっしゃるなら
やはり、アミノ酸シャンプーを使用されることを
強くおすすめしております^^
アミノ酸系洗浄成分は、硫酸系とは違い
髪に優しく、頭皮や肌にも優しい成分です。

なんせ、髪自体もアミノ酸で構成されていますからね、
- アミノ酸=天然物
- 硫酸系=化学合成物資
どっちが身体に優しいですか?って話。
ただ、アミノ酸でシャンプー唯一の欠点として
「価格問題」が挙げられます。
スーパーやドラッグストアに行けば
シャンプーなんて500円ほどで売っているものですが
こだわりの強いアミノ酸シャンプーとかだと
4000円、5000円なんて平気で言ってきますからね^^;
ですが実際は、
購入先や購入方法などの買い方を工夫するだけでも
かなりオトクに買えたりするものなんですよ^^

例えば、百貨店で販売されているような
アミノ酸シャンプーでも、
優秀なものは数多くありますよね。
また、それらのような優秀なシャンプーの他にも
「ネット専売のシャンプー」と言って
ネットショップでしか買えない
優秀なアミノ酸シャンプーもあるんです。
ネット専売品ですから、
広告費もメディア出稿料に比べると低く抑えられ、
その分、価格も抑えて販売できるので
店頭販売商品と同等の性能でも値段が安かったりします。
また、本当に良いシャンプーならば
宣伝せずとも、口コミで勝手に良い評判が
広まってく世の中になってきていますからね。
良いものは良い、
それは消費者が一番分かっていることです。
実際、私がおすすめさせてもらっている
アミノ酸シャンプーを使い始めてから
- 髪質が見違えるようになった
- 自分の髪じゃないみたい
- シャンプー選びに迷わなくなった
- 性格まで明るくなった
こんな嬉しいメールも日々いただいております。
もちろんシャンプー選びだけではダメですよ、
睡眠や食事・ストレス等にも
気を配りましょうね^^
「優秀なアミノ酸シャンプーは
あなたのヘアケアの手助けをしてくれる」
ただこれだけの話なんです。
まずは、あなたの生活を変える、
そこにアミノ酸シャンプーを取り入れて
美しい髪をゲットしてください!
明るい毎日が待っていますよ^^
私の髪は硬くて太い、それにくせ毛でもあります。
アジエンスはシャンプー・トリートメントと
オイルまでライン使いしています。
フルコースでケアした後は
すごく柔らかくてサラサラになります(^-^)
匂いも大好きでお気に入りです!