【ふんわりしない】花王 アジエンス ふんわり弾力タイプの成分解析・評価晒します

こんにちは、タカシです^^

 

今回は、

花王から販売されている

「アジエンス ふんわり弾力タイプ」

についてレビューしていきたいと思います。

 

「ペタンとしやすい髪にふんわり弾力タイプ」

「弾力感のある手触りのうる艶髪が、夜までつづく」

というキャッチコピーですね。

 

それでは早速、

レビューの方に移っていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

アジエンス ふんわり弾力タイプ シャンプー

販売業者名:花王株式会社(Kao Corporation)
代表取締役:澤田道隆
所在地:〒103-8210 東京都中央区日本橋茅場町 1-14-10
電話番号:03-3660-7111
お問合わせ:https://ssl.kao.com/jp/soudan/

アジエンス ふんわり弾力タイプの成分解析は?

まずはいつも通り

アジエンス ふんわり弾力タイプの

成分解析から見ていきましょう。

 

水、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウラミドプロピルベタイン、エタノール、ジステアリン酸グリコール、ラウレス-16、イソデシルグリセリルエーテル、リンゴ酸、ザクロエキス、ハチミツ、加水分解コンキオリン、オタネニンジン根エキス、加水分解シルク、ラウレス硫酸Na、コカミドMEA、ジメチコン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウリン酸、ポリクオタニウム-10、PPG-7、PPG-3カプリリルエーテル、ラウレス-4、ラウレス-23、BG、水酸化Na、安息香酸Na、水酸化K、カラメル、香料

 

アジエンス ふんわり弾力タイプの洗浄成分は?

アジエンス ふんわり弾力タイプに

洗浄成分として配合されているのは

  • ラウレス硫酸アンモニウム
  • ラウラミドプロピルベタイン

このあたりでしょうか。

 

洗浄力も刺激性も強力な硫酸系洗浄成分と

洗浄力も刺激もマイルドなベタイン系を

組み合わせるという

典型的な市販のシャンプーの組み合わせです。

 

まずメインで配合されているのが

ラウレス硫酸アンモニウムですね。

 

実は、このラウレス硫酸アンモニウムという成分、

非常に洗浄力が強く

また脱脂性もかなり強い成分となっております。

 

 

過度に洗浄力が強いシャンプーを使うと

キューティクルが破壊されたり

頭皮の油分を根こそぎ脱脂されたりといった

事態がリアルに引き起こされます。

 

美髪を目指すあなたにとっては

全くお世話になりたくない効果ですよね^^;

 

詳しくは下のページも

参考にしてみてくださいね。

【万年ジプシーの女性へ】シャンプーを選ぶ時にいちばん大事なポイントとは?

 

私なら、

「ラウレス硫酸アンモニウムが

メインで配合されている」

それだけの理由でもう使いたくありません。

 

 

この表はアジエンスふんわり弾力タイプの

成分表になります。

 

この成分表って、

「配合されている量が多い順番に

表記しないといけない」

という風に法律で定められているんですね。

 

つまり、この表からアジエンスでは

ラウレス硫酸アンモニウムがメインで使われている、

と判断できるワケです。

 

もし、ラウレス硫酸アンモニウムと

ラウラミドプロピルベタインの

表記順が逆になっていれば、アジエンスよりは

いくらか優しいシャンプーという判断ができますよね。

 

でもそうしてしまうと、洗浄力や泡立ちの問題、

製造コストの問題が出てきますので

妥協点としてラウレス硫酸アンモニウムを

メインとせざるを得ない。

 

ですから、言い方は悪いですが

やはり市販の400~500円くらいのものって

どれを使っても本質的なところは同じ、

値段なりのシャンプーなんですよ…

 

美髪という観点から見れば

アジエンスふんわり弾力タイプは、

到底おすすめできるシャンプーではありませんね。

 

アジエンス ふんわり弾力タイプの補修成分は?

アジエンスふんわり弾力タイプには

「ジメチコン」が配合されていますね。

 

このジメチコンっていうのが

いわゆる「シリコン」とよばれているもの。

 

あなたも一度は、

「ノンシリコンシャンプー」なんて

キャッチコピーを見かけられたことも

あるかもしれません。

 

 

あのノンシリコンって、つまりは

「ジメチコンが入っていませんよ」
(だから安心安全!髪に優しいよ!)

って謳い文句なんでしょうな。

 

いかにもジメチコンが

悪者扱いされているワケですが、

むしろジメチコンてめっちゃ良いヤツ^^

 

指通り感の向上、ツヤ感の向上などの

優秀な効果をもたらしてくれてるんですよ。

 

で、シリコンは本当は

こんな優秀な働きをしてくれてるので

硫酸系の洗浄成分と併用されることが多い。

 

硫酸系の洗浄剤で傷めつけたことろを

ジメチコンが補修してくれますからね、

まさに今回のアジエンスが

その見本と言えるでしょう^^;

 

ただ、こんなに良いヤツが

何故悪者扱いされちゃってるのか?

ってところをザックリお伝えしておきます。

 

シリコンって人工物なんですが

「人工物=体に悪い」「天然物=体に良い」

みたいなイメージって、

持たれやすいのではないでしょうか?

 

だからメーカーとしても

  • シリコンが頭皮に残って痒みが…
  • シリコンが髪にまとわりついて指通りが…

みたいに言いやすかった、

ホントは硫酸系洗浄剤のせいなんですが…

 

 

それを裏付けるかのように

今回のアジエンスふんわり弾力タイプにしても

ジメチコンの効果なんて一切謳ってません。

 

だって、「シリコン配合」なんて書いたら

売れなくなっちゃうからw

 

アジエンスに配合されている

エキス類やオイル類の効果なんて

ゼロとは言いませんがほぼほぼないに等しい。

 

アジエンスの補修効果は

ジメチコンによるところが大きいです。

 

ただそれを

「ジメチコンによる驚きの補修効果!」

みたいに大体的に言えない大手メーカーの宣伝方法に

シャンプー業界の闇を感じます。

 

まぁ、アジエンスふんわり弾力タイプには

ジメチコンが配合されていますから

仕上がりはそれなりに指通りも良く、

ツヤも得られると思いますよ。

 

髪の中身は

ラウレス硫酸ナトリウムによって

スッカスカになっていきますが…

 

アジエンス ふんわり弾力タイプの美容師の評価は?

それではここからは

アジエンスふんわり弾力タイプの

総合的な評価の方に移っていきたいと思います。

 

まず、シャンプー選びで最も大切な

洗浄成分については

硫酸系メインの時点でアウトです。

 

補修成分については

ジメチコンが配合されていますので

手触り感向上やパサつき防止など

それなりの実感は得られると思います。

 

ですがそれらの効果を

あたかもエキスやオイルの効果であるかのように謳うのは

ちょっといただけません。

 

 

残念ながら、アジエンスふんわり弾力タイプは

「典型的な市販のおすすめできないシャンプー」

と言わざるを得ませんね。

 

アジエンス ふんわり弾力タイプの良い口コミ

ririr

パッケージも好きだし香りもすごく好みです。

コンディショナーをするとゆっくりと浸透していく感じがして、
少し置いてから流すとつるつるの髪通りに驚き!

乾かしてもサラサラだし多分リピします!

poere

すばらしい! 最高です!

私がそうなんですが
髪が柔らかくて細い方にお薦めです。

今まで、
ラックスやエッセンシャル、ツバキにパンテーンなどDSの
シャンプーは制覇したくらい色々試してきての結果です。

ふんわりと仕上がって、髪を触るとなめらかに感じます。
香りも、上品な大人の香りで気に入っています。

ふんわりなのに指通りはなめらか。

理想の髪に改善できました。

 

アジエンス ふんわり弾力タイプの悪い口コミ

ボロにゃ

おすすめしません。

使う度に髪がギシギシに…

ブラシも指も全く通らなくて
アジエンスとは別のお気に入りのオイルで
なんとか誤魔化しつつ仕上げています。

匂いだけは良いです。

ootan

私の髪質は細いくて量が多いです、
で、カラーもしてます。

ふんわり弾力という
キャッチコピーに惹かれて購入しました。

結果、大失敗^^;
びっくりするくらい合いませんでした。

初日はそうでもなかったのですが
2日目、3日目と日を追う毎に髪が不自然に硬くなってきて
ふんわりどころかどっしりになりました。

アジエンスのMEGURIもダメでしたし、アジエンスには
縁がないのかも…

mikan

ホンットにギシギシ、パサパサ!

パッケージの高級感とか好きだったけど
仕上がりは高級感とは程遠いギシギシ感!

ふんわりとは?

リピはないです。

 

シャンプージプシーでお悩みの方へ

繰り返しになりますが、

シャンプーで最も重視すべきポイントは

「洗浄成分がやさしいかどうか?」

ということなんですね、ホントにこれ絶対!

 

補修成分なんて二の次なんです!

 

アジエンスのように

硫酸系の洗浄成分を使っているシャンプーは

元美容師の立場から言っても

ぶっちゃけ、おすすめできません。

 

タカシおすすめシャンプーはコチラ

 

硫酸系成分を使ったシャンプーは

その強過ぎる洗浄力で髪や頭皮を傷めつけ、

「自ら傷めつけておいて補修する」

という本末転倒っぷりを披露してくれます。

 

あなたがヘアケアを真剣に考えていらっしゃるなら

やはり、アミノ酸シャンプーを使用されることを

強くおすすめしております^^

 

アミノ酸系洗浄成分は、硫酸系とは違い

髪に優しく、頭皮や肌にも優しい成分です。

 

 

なんせ、髪自体もアミノ酸で構成されていますからね、

  • アミノ酸=天然物
  • 硫酸系=化学合成物資

どっちが身体に優しいですか?って話。

 

ただ、アミノ酸でシャンプー唯一の欠点として

「価格問題」が挙げられます。

 

スーパーやドラッグストアに行けば

シャンプーなんて500円ほどで売っているものですが

こだわりの強いアミノ酸シャンプーとかだと

4000円、5000円なんて平気で言ってきますからね^^;

 

ですが実際は、

購入先や購入方法などの買い方を工夫するだけでも

かなりオトクに買えたりするものなんですよ^^

 

 

例えば、百貨店で販売されているような

アミノ酸シャンプーでも、

優秀なものは数多くありますよね。

 

また、それらのような優秀なシャンプーの他にも

「ネット専売のシャンプー」と言って

ネットショップでしか買えない

優秀なアミノ酸シャンプーもあるんです。

 

ネット専売品ですから、

広告費もメディア出稿料に比べると低く抑えられ、

その分、価格も抑えて販売できるので

店頭販売商品と同等の性能でも値段が安かったりします。

 

また、本当に良いシャンプーならば

宣伝せずとも、口コミで勝手に良い評判が

広まってく世の中になってきていますからね。

 

良いものは良い、

それは消費者が一番分かっていることです。

 

実際、私がおすすめさせてもらっている

アミノ酸シャンプーを使い始めてから

  • 髪質が見違えるようになった
  • 自分の髪じゃないみたい
  • シャンプー選びに迷わなくなった
  • 性格まで明るくなった

こんな嬉しいメールも日々いただいております。

 

もちろんシャンプー選びだけではダメですよ、

睡眠や食事・ストレス等にも

気を配りましょうね^^

 

「優秀なアミノ酸シャンプーは

あなたのヘアケアの手助けをしてくれる」

ただこれだけの話なんです。

 

まずは、あなたの生活を変える、

そこにアミノ酸シャンプーを取り入れて

美しい髪をゲットしてください!

 

明るい毎日が待っていますよ^^