【サロン専売だったやつ】ルベル・イオ クレンジング リラックスメントの成分解析・評価晒します

こんにちは、タカシです^^

 

今回は、タカラベルモント株式会社

ルベル事業部から販売されている

「イオ クレンジング リラックスメント」

についてレビューしていきたいと思います。

 

「地肌をしっとり洗ううるおい仕上げ」

「うるおい感をサポートするローズグリーンの香り」

というキャッチコピーですね。

 

それでは早速、

レビューの方に移っていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

販売業者:タカラベルモント株式会社
代表取締役社長:吉川 秀隆
所在地:大阪市中央区東心斎橋2-1-1
電話番号:06-6211-2831
お問合わせ:http://www.takarabelmont.co.jp/main/contact.html

イオ クレンジング リラックスメントの成分解析は?

まずはいつも通り

イオ クレンジング リラックスメントの

成分解析から見ていきましょう。

 

水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、クエン酸、クエン酸Na、エチドロン酸、BG、ポリクオタニウム-64、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、香料

 

イオ クレンジング リラックスメントの洗浄成分は?

イオ クレンジング リラックスメントに

洗浄成分として配合されているのは

  • ココイルメチルタウリンNa(アミノ酸系)
  • ラウロイルメチルアラニンNa(アミノ酸系)
  • コカミドメチルMEA(起泡剤)
  • コカミドプロピルベタイン(ベタイン系)

このあたりでしょうか。

 

メインに使われている成分が

「ココイルメチルタウリンNa」という成分です。

 

この成分はアミノ酸系(タウリン系)の成分で

  • 刺激性が極めて低く安全性が高い
  • 洗浄力も良好
  • 泡立ちも良好

と、かなり優秀な洗浄成分で

特にフケを抑える効果が高いと言われていますね。

 

そして次点に「ラウロイルメチルアラニンNa」、

この成分はアミノ酸系の洗浄成分で

  • 刺激性が極めて低く安全性が高い
  • 洗浄力も良好
  • 泡立ちも良好

と、低刺激性と洗浄力のバランスに優れています。

 

このラウロイルメチルアラニンNaは

アミノ酸系の成分のなかでも

かなり優秀な部類に入ってきますよ。

 

で、補助剤・起泡剤のコカミドメチルMEA。

 

そして、最後のコカミドプロピルベタイン、

この成分はベタイン系の洗浄成分で

  • 刺激性は低く安全性が高い
  • 洗浄力やや弱め
  • 泡立ち弱め

といった特徴を持っている優秀な成分。

 

その安全性の高さから、

ベビーシャンプーにはよく使われていて

刺激性も極めて低く、その刺激性の低さは

目に入っても痛くないほどです。

 

以上洗浄成分全体としては、

数あるシャンプーの中でもかなり優秀な部類に入っるシャンプーです。

 

イオクレンジングリラックスメントが

かなりのこだわりを持ってつくられていることが伝わってきます。

 

といいますのもこれには裏?があって

元々このイオブランドのシャンプーは

「サロン専売品」としてして売られていたんですね。

 

 

こういった業務用パッケージなんかは正にその名残でしょう。

 

その専売品だったはずのシャンプーが

ネット通販などで販売されじ始め、

今や「楽天・amazon」といった超巨大通販サイトでも

取り扱われるようになったわけです。

 

裏を返すと、

やっぱり「美容院のシャンプー」って良いシャンプー使ってるってことも

お分かりいただけるかと思います。

 

まぁ全ての美容院にあてはまるということもないんですけどね。

 

イオ クレンジング リラックスメントの補修成分は?

イオ クレンジング リラックスメントには

特に補修成分として目立った成分は配合されていません。

 

 

これも元サロン専売品の名残、

美容院では余計な成分が入っているシャンプーって

なるべく使いたくないですからね。

 

美容院ではシャンプーは余計なことはせずに

ただ優しく洗ってくれればそれで良いんです。

 

 

まぁそれでもさすがに何も入ってないということもなく

補修というよりはコンディショニング効果の意味合いで

配合されているような成分が多いですね。

 

例えば頭皮用のコンディショニング成分として

「グリチルリチン酸2K」が含まれています。

 

この成分は化粧水やニキビの薬などにも入っている成分で

頭皮の抗炎症作用や殺菌作用、

それに頭皮の調子を整えてくれるといった効果が期待できます。

 

また他にも「ポリクオタニウム-64」という成分。

 

この成分は通称リピジュアと呼ばれておりまして

毛髪の表面をうすくコーティングしてキューティクルを整え

髪の表面になめらかさを与えてくれる

そんな効果をもたらしてくれます。

 

髪の表面をコーティングすることで

髪の内部から水分が出て行くのを防ぐ「保湿効果」もある成分です。

 

イオ クレンジング リラックスメントの美容師の評価は?

それではここからは

イオ クレンジング リラックスメントの

総合的な評価の方に移っていきたいと思います。

 

まず、シャンプー選びの際に

最も重要視するべき洗浄成分について。

 

こちらについては、洗浄成分の中でも

トップクラスに優秀な成分のココイルメチルタウリンNaをメインに

洗浄成分全体の構成としても申し分のない構成となっておりました。

 

補修成分については目立った成分は配合されておらず、

その代わりと言うべきでしょうか

「コンディショニング作用」が高い成分が

配合されていましたね。

 

繰り返しになりますがこの辺はやはり

「元サロン専売品」の名残、

「余計なものはなるべく入れない」といった

方針からきていることですね。

 

ですから、今あなたが髪や頭皮のトラブルといったものを

抱えていなくて、「今の状態をキープしていきたい!」

そういった感じでしたらかなりおすすめの1本ということになります。

 

反面、カラー・パーマなどの影響からハイダメージで悩んでいる、

という方には満足い結果は得られないでしょう。

 

業務用だと4000円以上の価格がついていますが

なんせ2500mlもも大容量での価格ですから

コスパとしてもなかなか良い部類だと思います。

 

楽天で購入される方はこちらから

amazonで購入される方はこちらから

 

イオ クレンジング リラックスメントの良い口コミ

ぽっぽちゃん

母親がサロンで購入してきたを使わせてもらったのが始まり。
これはもう手放せません!!

頭皮はさっぱりと
髪はしっとりと落ち着く感じが好きなところ

他ではこの感触は得られません。

kiwi

美容師さんに勧められて使い始めました!

私の髪は量が多く、くせ毛で乾燥しがちですぐ広がります。

こちらを使い始めてからは収まりもよくなって艶も出てきました。
ローズの香りが心地よく、香りも長持ちします。

すすめてくれた美容院さんには申し訳ないのですがネット購入の方が安いので
ずっと楽天で買っていますw

美容院で買うとお高いですが、私はネットでお安く済ませています笑
試してみる価値ありです(*^_^*)

reina

市販のシャンプーでは頭皮がかゆくなったりすることが多いので
サンプルをいただいたのをきっかけにこちらを使い始めました。

透明の少しサラっとしたテクスチャーできめ細やかな泡、
泡立ちもかなり良い感じ。

クレンジングというだけあって、
地肌の汚れを取り除いてくれ洗った後はかなりスッキリしています。

たまに別のメーカーのシャンプーも使ったりしますが、
結局はこれの良さを再確認する形でこっちに戻ってきてしまいます。

 

イオ クレンジング リラックスメントの悪い口コミ

にーこ

ノンシリコンで匂いがめちゃくちゃいいです。
でも使った感想はダメ。
細毛ダメージの私の髪には合わず手触りが悪くなります。パサパサします。

yuuki

地肌のベトつきが気になり始めてた時に店員さんに薦められて購入。

地肌のべたつき感は変わらず、
髪の毛がゴアゴアして硬くなり指通りが悪くなりました。

良い口コミもたくさんあるので
私には合わなかったのかなと思っていますが、
興味のある方はまず少量パックをお試しする事を奨めます。

メロンパン

髪のきれいな友達に「何使ってるのー?」
って聞いて、おすすめされたんだけど「そこまで??」なんか良い実感がない。。。
悪くもないんですが絶賛するほどでもないかなと思いました。

 

シャンプージプシーでお悩みの方へ

繰り返しになりますが、

シャンプーで最も重視すべきポイントは

「洗浄成分がやさしいかどうか?」

ということなんですね、ホントにこれ絶対!

 

補修成分なんて二の次なんです!

 

特に市販シャンプーでよく見られるような

硫酸系の洗浄成分を使っているシャンプーは

元美容師の立場から言っても

ぶっちゃけ、おすすめできません。

 

タカシおすすめシャンプーはコチラ

 

硫酸系成分を使ったシャンプーは

その強過ぎる洗浄力で髪や頭皮を傷めつけ、

「自ら傷めつけておいて補修する」

という本末転倒っぷりを披露してくれます。

 

あなたがヘアケアを真剣に考えていらっしゃるなら

やはり、アミノ酸シャンプーを使用されることを

強くおすすめしております^^

 

アミノ酸系洗浄成分は、硫酸系とは違い

髪に優しく、頭皮や肌にも優しい成分です。

 

 

なんせ、髪自体もアミノ酸で構成されていますからね、

  • アミノ酸=天然物
  • 硫酸系=化学合成物資

どっちが身体に優しいですか?って話。

 

ただ、アミノ酸でシャンプー唯一の欠点として

「価格問題」が挙げられます。

 

スーパーやドラッグストアに行けば

シャンプーなんて500円ほどで売っているものですが

こだわりの強いアミノ酸シャンプーとかだと

4000円、5000円なんて平気で言ってきますからね^^;

 

ですが実際は、

購入先や購入方法などの買い方を工夫するだけでも

かなりオトクに買えたりするものなんですよ^^

 

 

例えば、百貨店で販売されているような

アミノ酸シャンプーでも、

優秀なものは数多くありますよね。

 

また、それらのような優秀なシャンプーの他にも

「ネット専売のシャンプー」と言って

ネットショップでしか買えない

優秀なアミノ酸シャンプーもあるんです。

 

ネット専売品ですから、

広告費もメディア出稿料に比べると低く抑えられ、

その分、価格も抑えて販売できるので

店頭販売商品と同等の性能でも値段が安かったりします。

 

また、本当に良いシャンプーならば

宣伝せずとも、口コミで勝手に良い評判が

広まってく世の中になってきていますからね。

 

良いものは良い、

それは消費者が一番分かっていることです。

 

実際、私がおすすめさせてもらっている

アミノ酸シャンプーを使い始めてから

  • 髪質が見違えるようになった
  • 自分の髪じゃないみたい
  • シャンプー選びに迷わなくなった
  • 性格まで明るくなった

こんな嬉しいメールも日々いただいております。

 

もちろんシャンプー選びだけではダメですよ、

睡眠や食事・ストレス等にも

気を配りましょうね^^

 

「優秀なアミノ酸シャンプーは

あなたのヘアケアの手助けをしてくれる」

ただこれだけの話なんです。

 

まずは、あなたの生活を変える、

そこにアミノ酸シャンプーを取り入れて

美しい髪をゲットしてください!

 

明るい毎日が待っていますよ^^