こんにちは、タカシです^^
今回は、
から販売されている
「エコロヴィスタ スムースリペア」
についてレビューしていきたいと思います。
「植物性のナノアミノ酸で毛先までさらツヤに」
「90%以上が天然由来のピュアな成分」
というキャッチコピーですね。
それでは早速、
レビューの方に移っていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

エコロヴィスタ スムースリペア
販売業者:株式会社ヴィークレア
取締役社⻑:岸野洋之
所在地:〒107-0061東京都港区北⻘⼭3-5-17はる木ビル
電話番号:03-6804-5033
お問合わせ:info@vicrea.jp
目次
エコロヴィスタ スムースリペアの成分解析は?
まずはいつも通り
エコロヴィスタ スムースリペアの
成分解析から見ていきましょう。
水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルべタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、シア脂、ダマスクバラ花エキス、オリーブ果実油、ラベンダー花エキス、アルガニアスピノサ核油、ヤシ油、シア脂グリセレス-8エステルズ、アーモンド油、ベルガモット果実エキス、カニナバラ果実エキス、セージ葉エキス、メリッサ花/葉/茎水、ベルガモット果実油、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハッカ葉エキス、ワサビノキ種子エキス、レモン果実エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、ポリクオタニウム-10、シスチン、クエン酸Na、クエン酸、アルギニン、ソルビン酸K、炭酸水素Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、BG、レシチン、PPG-7、塩化Na、セルロースガム、白金、エタノール、メントール、安息香酸Na、香料
エコロヴィスタ スムースリペアの洗浄成分は?
エコロヴィスタ スムースリペアに
洗浄成分として配合されているのは
- ラウロイルメチルアラニンNa
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルべタイン
このあたりでしょうか。
「エコロヴィスタモイストスパ」と全く同じ構成ですね。
まずメインの洗浄成分として配合されているのが
「ラウロイルメチルアラニンNa」。
この成分はアミノ酸系の洗浄成分で
- 刺激性が極めて低く安全性が高い
- 洗浄力も良好
- 泡立ちも良好
と、低刺激性と洗浄力のバランスに優れています。
このラウロイルメチルアラニンNaは
アミノ酸系の成分のなかでも
かなり優秀な部類に入ってきますよ。

そして次点に
「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」。
この成分はかなり洗浄力強めで
毛髪を傷める根本的な原因にもなりうる成分です。
このオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが
メインということだったら
(成分表で水の次に表記されているのがメインの洗浄成分です)
もうその瞬間ダメシャンプーと言っても良いくらい^^;
それほど洗浄成分というのは
シャンプーの性質を一気に左右してしまうほどの
影響度があるものとも言えますけどね。
まぁただ今回のエコロヴィスタに関しては
メインではなくあくまで「サブ」、
「補助的な意味合いでに洗浄力と泡立ちに貢献する」
そんな意味合いで配合されているものになります。
まぁ、入っていないに越したことはないのですが
コストの関係もありますし、
実際「優しいアミノ酸系洗浄成分メイン+サブにオレフィン」
という構成はよく見かける構成です。
そして次のコカミドプロピルべタイン、
この成分はベタイン系の洗浄成分で
- 刺激性は低く安全性が高い
- 洗浄力やや弱め
- 泡立ち弱め
といった特徴を持っている優秀な成分。
その安全性の高さから、
ベビーシャンプーにはよく使われていて
刺激性も極めて低く、その刺激性の低さは
目に入っても痛くないほどです。
最後のコカミドメチルMEAについては
泡立ちの補助剤・増粘剤、泡の持ちを良くする
といった働きがあります。
以上、洗浄成分全体としては決して悪くはない構成で
泡立ちなんかはかなり良さそうです。
ですがやはりオレフィン~が配合されていますから
「めちゃめちゃ良い」という評価にはなりませんね^^;
まぁこのエコロヴィスタを使うくらいなら
HIMAWARIシャンプー辺りを検討されたほうが
使い心地もコスパも良いのではないでしょうか?
エコロヴィスタ スムースリペアの補修成分は?
洗浄成分については
まぁ可もなく不可もなくと言った印象でしたが
補修成分についてはどんなもんでしょう?
メーカーページより抜粋してみました。


シア脂については「保湿効果・抗炎症作用・抗酸化作用」
などの効果が認められています。
またアルガンオイルについては
「保湿界の代表選手」みたいな成分ですよね。
またこれらメーカーページで
宣伝されている成分の他にも「グリセリン」や
「オリーブ果実油」、またその他オイル・エキス類は
保湿効果が高い成分となっております。
ですから、今回のこのエコロヴィスタは
かなり保湿成分にこだわってつくられていることが
わかります。
こちらエコロヴィスタの姉妹シリーズとして
「モイストスパ」というラインナップもあるのですが
そちらも保湿成分にこだわった構成となっておりました。
「モイストスパ」なんですからそれはそれで正解でしょう。
ですが今回レビューしているものにつきましては
「スムースリペア」ということですから
買う方としては当然
「リペア」の効果に惹かれる部分もあるわけで…
そういった視点でいくと
リペアというにはちょっと弱いかなという印象はありますね。
こちらのスムースリペアは
先程挙げたような保湿効果の高い成分の効果により
洗い上がり後の「潤い」自体は得られますので
手触りや艶感は出やすい仕様になっています。
その効果をリペアの結果だと錯覚してしまうんじゃないかな?
そんなことを不安に感じてしまいました。
リペアという謳い文句でなければ良かったのですが、
正直「モイストスパ」との使い分けがイマイチわかりませんね^^;

また、補修成分とはちょっと話がズレてしまいますが
「水」にこだわっている点も良い点です。
シャンプーを構成している成分の中で最も割合が多いのって
実は「水」なんですよね。
成分表でも分かりますが
(この成分表は配合量の多い順に書かないといけない
という決まりがあります)
どんなシャンプーでも必ず「水」が先頭にきています。

もうこれはどんなシャンプーでも絶対に水が一番多い。
その割合はシャンプーの約50%、
つまり約半分は水なわけです。
ですから実は良いシャンプーほど水にこだわっていたりします。
そういった意味でもこのエコロヴィスタからは
良いシャンプーを作りたいという
こだわりのようなもの感じられますね。
それだけにやっぱり、
洗浄成分にオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが
使われている点は残念です。
少し話が脱線してしましましたが
今回のエコロヴィスタスムースリペアの補修成分については
「補修」というよりは「保湿」に特化した内容です。
リペアと言うには少し物足りなりなさを感じます。
ですから、「今ハイダメージ毛で悩んでいる」
という方よりも
「今それほど髪の悩みはなくて現状をキープしていきたい!」
という方向けのシャンプーになります。
エコロヴィスタ モイストスパの美容師の評価は?
それではここからは
エコロヴィスタ モイストスパの
総合的な評価の方に移っていきたいと思います。
まず、シャンプー選びの際に
最も重要視するべき洗浄成分について。
こちらについては
メインには優しい成分が使われていてよかったのですが
やはりオレフィン~が使われていた点は
マイナスポイントだと言わざるを得ません。
また、補修成分については
「補修というよりは保湿」といった内容。
私からの総合的な評価としましては
「至って普通のシャンプー」という結果。
まぁなんと言いましょうか、
「見た目のオシャレ感」「良さげなフレーズ」
だけでごまかしている感は否めません。

イメージ戦略って本当に恐いですね^^;
中身はいたって普通のシャンプーなのに
イメージひとつで
いくらでも良さそうに見せれちゃいますから。
エコロヴィスタは確かに
「所有感」や「良いもの使ってます感」
といった満足度は高いかもしれませんが
中身は至ってノーマル。
なんなら、エコだのなんだのとアピールしている割に
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naを使ったりしていて
「ちょっと謳い文句と中身にズレがあるかな」
という印象のほうが強いです。
エコロヴィスタは
「ダメシャンプー」とも思いませんが
決して「おすすめシャンプー」ということでもありません。
そのオシャレ感から
「インスタ映え」とかそういうのが好きな方には
うってつけのシャンプーでしょう。
(おっさんの私には理解不能な領域です^^;)
まぁオシャレ感については個人的な好みの差もあるので
なんとも言えませんが、
エコロヴィスタ程度の予算でお考えということでしら、
あと少し予算をたすだけで見た目も中身も良いシャンプーもありますので
一度検討されてみてはいかがでしょうか?
エコロヴィスタ スムースリペアの良い口コミ



美容師さんに素で驚かれるほど乾燥しやすい、
そんな私の髪質の私でも潤いを実感できました。
3ヶ月ほど使っていますが、もう本当に乾燥知らず。
香りも爽やかだし、まとまりやすくなるし、おすすめです♪

シンプルで可愛いボトル、
エコにこだわっていて、好感が持てます。
シャンプーは泡立ちが良くて洗い心地も最高です。
トリートメントは髪に潤いを与えてくれて、しっとり落ち着かせてくれます。
フレンチフルールの香りは本当に良い香りでブロー中もとても癒されます。
ブロー後はサラサラつるつるの仕上がり!
まとまりも良いです。
ボトルは可愛いし、詰め替えもポンプを付け替えるだけというのも便利です!
エコロヴィスタ スムースリペアの悪い口コミ


ナチュラル素材を使っていて
エコにも気を使っているようで好感持てます。
香りはラベンダー系のすっきりとした爽やかな香りです。
特に夏なんかに使ったら気分がいいなぁと感じました。
素材や香りは好みでよかったのですが、
残念ながら私には使用感が合わなかったです。
シャンプーはキシキシしてしまい、結構絡まりも酷いです。
トリートメントをつけるとまぁまぁしっとりしますが、
使う度に髪のパサつきがひどくなっていくのが分かりました。
髪がすごく広がってしまって、最終的には使用を中止しました。
たぶん元々の髪がサラサラのタイプの方にはいい商品だと思います。
私の髪質には合わずに、とても残念です。

ロフトで大人気と書いてあったので少々高いですが思い切って購入!
ワクワクしながら使いましたが、結果はイマイチ…
匂いはいいのですが洗い終わったあとすぐに匂いが飛んじゃいます。
私は日中もほのかににおうくらいがすきなので。
それに泡立ちもいいのですが、洗い流す時にはもうキッシキシです。
トリートメント使ってもあまり改善されません。

泡立ち・香りといった使用感は気に入りました。
それでも1週間ほど使ううちに髪がバサバサになりました。
私はカラーによる傷みもあるので
カラーなどしていない、ダメージのない髪の方なら相性はいいのかも?
値段もそれなりにしたので残念です。
シャンプージプシーでお悩みの方へ
繰り返しになりますが、
シャンプーで最も重視すべきポイントは
「洗浄成分がやさしいかどうか?」
ということなんですね、ホントにこれ絶対!
補修成分なんて二の次なんです!
特に市販シャンプーでよく見られるような
硫酸系の洗浄成分を使っているシャンプーは
元美容師の立場から言っても
ぶっちゃけ、おすすめできません。
硫酸系成分を使ったシャンプーは
その強過ぎる洗浄力で髪や頭皮を傷めつけ、
「自ら傷めつけておいて補修する」
という本末転倒っぷりを披露してくれます。
あなたがヘアケアを真剣に考えていらっしゃるなら
やはり、アミノ酸シャンプーを使用されることを
強くおすすめしております^^
アミノ酸系洗浄成分は、硫酸系とは違い
髪に優しく、頭皮や肌にも優しい成分です。

なんせ、髪自体もアミノ酸で構成されていますからね、
- アミノ酸=天然物
- 硫酸系=化学合成物資
どっちが身体に優しいですか?って話。
ただ、アミノ酸でシャンプー唯一の欠点として
「価格問題」が挙げられます。
スーパーやドラッグストアに行けば
シャンプーなんて500円ほどで売っているものですが
こだわりの強いアミノ酸シャンプーとかだと
4000円、5000円なんて平気で言ってきますからね^^;
ですが実際は、
購入先や購入方法などの買い方を工夫するだけでも
かなりオトクに買えたりするものなんですよ^^

例えば、百貨店で販売されているような
アミノ酸シャンプーでも、
優秀なものは数多くありますよね。
また、それらのような優秀なシャンプーの他にも
「ネット専売のシャンプー」と言って
ネットショップでしか買えない
優秀なアミノ酸シャンプーもあるんです。
ネット専売品ですから、
広告費もメディア出稿料に比べると低く抑えられ、
その分、価格も抑えて販売できるので
店頭販売商品と同等の性能でも値段が安かったりします。
また、本当に良いシャンプーならば
宣伝せずとも、口コミで勝手に良い評判が
広まってく世の中になってきていますからね。
良いものは良い、
それは消費者が一番分かっていることです。
実際、私がおすすめさせてもらっている
アミノ酸シャンプーを使い始めてから
- 髪質が見違えるようになった
- 自分の髪じゃないみたい
- シャンプー選びに迷わなくなった
- 性格まで明るくなった
こんな嬉しいメールも日々いただいております。
もちろんシャンプー選びだけではダメですよ、
睡眠や食事・ストレス等にも
気を配りましょうね^^
「優秀なアミノ酸シャンプーは
あなたのヘアケアの手助けをしてくれる」
ただこれだけの話なんです。
まずは、あなたの生活を変える、
そこにアミノ酸シャンプーを取り入れて
美しい髪をゲットしてください!
明るい毎日が待っていますよ^^
私の髪質は髪質は細くてボリュームが出にくく、
夏場はすぐにペタッとなってしまうような猫っ毛の髪です。
さらにブリーチもしているので
やばいくらいダメージがあってパサパサパサしています。
こちらこシャンプーはすっごいまとまりのある髪にしてくれるというよりは、
サラサラで私のような猫っ毛の方でもペタッとなってしまう方向けかなと思います。
毛先は流石に元から傷みすぎていて
何をしても傷んでいますが全体的にはキシキシする感じもないです。
猫っ毛の方には一度使ってみてほしいシャンプーだなと思います!