こんにちは、タカシです^^
今回はMBL株式会社から販売されている「クイーンズバスルームシャンプー」についてレビューしていきたいと思います。
こちらのシャンプーは「薬用ヘアソープ」で、キャッチコピーには
「最高ランク保湿力で毛先までスルルルルンッ」
「くせ毛が変わるシャンプー?」
とありますが、実際のところはどうなんでしょうか?
ということで今回は、クイーンズバスルームの成分解析や口コミ、そして私の個人的な評価について書いていきたいと思います。それでは早速見ていきましょう。
目次
クイーンズバスルームシャンプー概要

販売業者:ネセサリー株式会社
お問い合わせ:info@queensbathroom.jp
クイーンズバスルームシャンプー成分解析
まずはいつも通り、クイーンズバスルームの成分解析から見ていきましょう。
有効成分:グリチルリシン酸ジカリウム
アルギニン・ヒアルロン酸Na-2・チョウジエキス・冬虫夏草エキス・2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液・ラウリルジメチルベタイン・ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA液・ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸K・ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド・濃グリセリン・ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na・塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース・クエン酸・BG・フェニキシエタノール・香料・水
クイーンズバスルームシャンプーの洗浄成分は?
一般的なシャンプーは法律で「化粧品」に分類されているのですが、今回のクイーンズバスルームシャンプーは「化粧品」ではなく「薬用シャンプー」というジャンルに分けられていまして、薬用だと上の成分表についても「配合量の多い順に表記しないといけない」という決まりがなくなります。
ですので今回の成分解析については、ある程度の推測に則ったものであることをご理解下さいm(_ _)m
シャンプーを選ぶ際に重要なのは「洗浄成分が優しいかどうか?」という点です。補修成分の効果云々は二の次!洗浄力が強すぎるシャンプーだと「髪を傷めて補修成分でごまかす→洗えば洗うほど髪が傷む」という悪循環に陥ってしまいます^^;
ですので、良いシャンプーを見分けるひとつの簡単な基準として、「洗浄成分にアミノ酸系のものが使われているかどうか?」という点を判断材料にしていくのが良いでしょう。(もちろんこれだけで全ての良し悪しが判断できるわけではありませんが…)
ということで、クイーンズバスルームシャンプーの洗浄成分ですが、
洗浄成分 | 性質 | 特徴 |
---|---|---|
ラウリルジメチルベタイン | 両性界面活性剤系 | 低刺激・低洗浄力、しっとりした洗い上がり |
ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA液 | アミノ酸系 | 低刺激・適度な洗浄力 |
ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸K | アミノ酸系 | 低刺激・低洗浄力 |
ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na | アミノ酸系 | 低刺激・低洗浄力 |
といった感じ。
先程、お伝えしたとおり配合量の割合はわからないのですが、この4種類から構成されているとすれば、何れにしても髪や頭皮に優しい低刺激性の洗い上がりになりますね。
ただ少し気になるのは、増粘剤や起泡剤も配合されていないようなので、泡立ちの面と洗浄力自体が少し弱めかなという点。
普段から、髪にスプレーやワックスを多めに使う、という方は予洗い強め、もしくはシャンプーを使って2度洗いを心がけたほうが良いでしょう。また「整髪料を何もつけないよ!」という方でも、シャンプー前のすすぎはしっかりされたほうが良いかと思います。
クイーンズバスルームシャンプーは頭皮のかゆみに効果あり

先程もお伝えした通り、クイーンズバスルームは「薬用シャンプー」というジャンルに分類されるシャンプーです。そして、その薬用の元となっている成分が「グリチルリシン酸ジカリウム」。この成分は、抗炎症作用があることが認められていますので、シャンプーに配合することで「フケ・かゆみの改善」に効果があります。
クイーンズバスルームは保湿力に優れたシャンプー

クイーンズバスルームの補修成分に目を向けていくと「リピジュア」や「冬虫夏草エキス」など「保湿力」に優れた成分が多く配合されていて、保湿にはこだわったシャンプーなんだな、ということが伝わってきます。
リピジュア

その代表的な成分が「リピジュア」(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)です。この成分は、保湿力の高さで有名なあのヒアルロン酸の2倍もの保湿力があります。しかも、リピジュアは髪の内部まで到達してとどまってくれるので、シャンプーを洗い流しても一緒に流れ落ちてしまうこともないんです。ですので、洗い上がりからその保湿力の高い仕上がりを実感できると思いますよ。
冬虫夏草エキス

また保湿性に優れた超高級エキスの「冬虫夏草エキス」まで配合されていますね!この成分は1kgあたり100万円もするめちゃめちゃ貴重な成分。十数種類のアミノ酸や多糖類が頭皮や髪を保湿し、フケ・かゆみを防いでくれる効果が期待できます。
ということで、このシャンプーは洗浄剤も仕上がりがしっとりする系。さらに配合されているその他成分も保湿力を上げる成分を中心に配合されていますので、宣伝通り乾燥を防ぐことで「水の力で髪のうねりをケアする」というシャンプーなんでしょうね。
クイーンズバスルームのトリートメントはくせ毛に効く?
このシャンプーに興味がある方が一番気になるポイントが「くせ毛に対する効果」の部分だと思います。シャンプーは薬用シャンプーということでフケ・かゆみに効果のある成分が多く配合されていましたので、トリートメントでくせ毛対策していくようなセット使いになっています。
ということで、クイーンズバスルームの薬用トリートメントの成分解析も見ていきましょう。
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
ヒアルロン酸Na-2・アルギニン・チョウジエキス・冬虫夏草エキス・2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液・含硫ケイ酸AI・水添ナタネ油アルコール・高重合ジメチコン-1・BG・塩化アルキトリメチルアンモニウム・ヒマワリ油-2・ミリスチルアルコール・シクロペンタシロキサン・植物性スクワラン・濃グリセリン・親油型ステアリン酸グリセリル・ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル・DL-PCA塩・クエン酸・フェニキシエタノール・香料・水テキスト)
トリートメントにもシャンプーと同じくフケ・かゆみに効果のある
- グリチルリチン酸ジカリウム
- リピジュア
- 冬虫夏草エキス
が配合されていますね。
また、これらに加えて「高重合ジメチコン-1・シクロペンタシロキサン」というシリコンに注目です。

メーカーのオフィシャルサイトにも図解で載っていましたが、うねり対策に効果を発揮してくれるのがこの「高重合ジメチコン-1・シクロペンタシロキサン」になります。
ここで、毎朝のことを思い出してもらいたいのですが、朝起きて髪が少しハネているくらいなら、水で濡らすだけで簡単にハネを抑えることができますよね。実はあれって髪の内部の水素結合を使用したものなんです。ですから髪って水で濡らすだけで簡単に真っ直ぐになってくれるわけです。
そして、その状態のままキープしてくれるのが高重合ジメチコン-1・シクロペンタシロキサン。つまり、クイーンズバスルームのくせ毛対策は髪の水素結合に働きかけることで、水の力でうねりを抑えてくれているという仕組みになっているのですね。
保湿力の高さで髪の水素結合を促し、髪をまっすぐの状態にキープしてくれるようなイメージを持たれるとわかりやすいかと思います。
クイーンズバスルームの美容師の評価は?

以上、クイーンズバスルームシャンプーについて洗浄成や代表的な補修成分などを見てきました。というわけで、ここからは美容師タカシからの評価の方を簡潔に書いていきたいと思います。
まず、シャンプーの良し悪しを決定付ける洗浄成分について。こちらはアミノ酸系洗浄成分を中心に構成されていて、またアミノ酸系洗浄成分の中でもしっとり系の仕上がりが期待できる成分が配合されていました。有用成分についても保湿性にこだわったものが多く配合されていますので、髪や頭皮のフケ・かゆみにはかなり効果が期待できる造りだと思います。
また、トリートメントにもシャンプーと同じ保湿力の高い成分が配合されていました。そして、それらに加えシリコンの効果で髪をストレートにキープ。
それにクイーンズバスルームは薬用シャンプーというだけ会って成分の数が少ないのも良い点だと思います。
実際、あれもこれもと無駄にオイル類やエキス類を詰め込んだようなシャンプーもたくさんある中で、保湿力を突き詰めた構成はシンプルで効果的だと思います。
以上まとめると、クイーンズバスルームシャンプーはフケ・かゆみに悩みを持たれているような方や、くせ毛や髪のうねりで悩んでいるような方にはおすすめできるシャンプーだという評価です。
クイーンズバスルームの口コミは
友達からオススメだよって教えてもらったシャンプーセット。実は、元々かなりの直毛だったのに一人目の産後からなんだか微妙なうねりがあったりと髪質?生え方?癖?が変わったことに悩んでたんだよね。
すごい栄養たっぷりなシャンプーに、保水力の高いトリートメントで髪に最強らしく、ハイトーンにしちゃったあたしにはとても嬉しく、子供にも使えるみたいだから家族にとっても嬉しいプレゼントだったよ。
中でも、この3番のヘアオイルがお気に入りー。
海外旅行あるある✈️
帰国時、大体髪がバシバシ。
…なんで?😂笑
.
アメリカから帰国して
クイーンズバスルーム
のヘアケア使い初めて10日間🇺🇸
ゴワついてた髪が柔らかく、
しっとりしてきた♡
.
天パだから、ヘアムースで固めてるけど、
ドライヤーで乾かすだけでおさまる💖
非常にラク♪🤤
.
泡が軽くて、頭皮が洗いやすいよ☺️
シャンプーはホイップして洗うのが
マイブーム😚♠️
.
ほんで、4枚目は帰国日の暴れん坊な髪🤣
手に負えん🤣
髪が死んでるw⠀
#クイーンズバスルーム のシャンプー止めたら髪がまたバサバサしだしちゃった😒⠀
⠀
やっぱりこれに勝る物はないです⠀
また戻さないと
💘💘💘💘💘💘💘💘💘💘⠀
親子で使える!
くせ毛を→するるるんっ♪と
まとめる
薬用シャンプー
“クイーンズバスルーム”♪~
*
水の力で
くせ毛を変えてくれるという
薬用シャンプー“クイーンズバスルーム”!
*
“クイーンズバスルーム”の薬用ヘアソープは、
「さっぱりと洗う」「しっとり潤いは奪わない」という
相対する2つの効果を同時に発揮する、
ハイブリットなヘアソープ!
髪や肌と同じ「アミノ酸洗浄成分」と
「植物性洗浄成分」を
絶妙なバランスで掛け合わせ調合されています(^^♪
ノンシリコンシャンプーなのに、
泡立ちが良く、きしみません!
冬虫夏草エキス、グリチルリチン酸ジカリウム、
ヒアルロン酸、チョウジエキス、
アルギニンが配合されています!
*
薬用トリートメントは、
頭皮にも使えるほど低刺激なのに、高い保湿力!
水分で満たされた毛髪は寝ぐせも付きにくく、
くせ毛も扱いやすくなるんです!
使い始めて、
ちょうど1ヶ月ほど経過しました!!
パサついていた私の髪も
このクイーンズバスルームのヘアケアで
ホント調子がいいです(^^♪
*
お肌にも髪にも優しく
子供から大人まで使えるので、
息子も一緒に使っています!
クイーンズバスルームはトライアルセットが用意されている!

クイーンズバスルームのオフィシャルサイトでは、5日間のトライアルセットがパウチで販売されています。お試しセットが用意されているのは嬉しいですよね^^
しかもこのセットは
- シャンプー
- トリートメント
- アメイジングシャイン(アウトバストリートメント)
の3点がセットになっています。
アウトバストリートメントまでセットになっているので、トリートメントしたあと、さらなる手触り感アップを実現してくれますよ。