ハーブガーデンシャンプー 成分解析 口コミ【実物画像掲載】美容師のガチレビュー

 

こんにちは、タカシです^^

 

今回は、さくらの森から販売されている「ハーブガーデンシャンプー」についてレビューしていきたいと思います。「サロン並のツヤ髪が話題!」「シャンプーを変えるだけ!パサつくダメージヘアもウルツヤ実感!」というキャッチフレーズですが、実際のところはどうなんでしょうか?

 

 

それでは早速レビューしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

ハーブガーデンシャンプー 商品詳細

 

ハーブガーデンシャンプー

販売業者名:さくらフォレスト株式会社
販売責任者:西尾 和剛
所在地:〒810-0023福岡県福岡市中央区警固2-12-23-4F
電話番号:0120-842-555
メールアドレス:support@sakura-forest.com

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーの成分解析は?

 

まずはいつも通り成分解析表から見ていきましょう。

 

水(オーガニックハーブティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、サビンヅストリホリアスツ果実エキス、ヤシ油(V.C.O)、フムスエキス(フルボ酸)、シンジオフィトンラウタネニ核油(モンゴンゴオイル),バオバブ種子油、ユチャ油(サザンカ油)、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、クエン酸、加水分解シルク、ポリクオタニウムー10、センブリエキス、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、シロキクラゲ多糖類、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、銀、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダカラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、香料(アロマ精油ブレンド)

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーの洗浄成分は?

 

 

まずは「シャンプーの良し悪し」を決定付ける洗浄成分(泡の元になる成分)の構成を見ていきましょう。ハーブガーデンシャンプーの最大の特徴は、「髪に優しい低刺激性のアミノ酸シャンプーである」という点ですが、実際に使われている成分はどんな感じのものなんでしょう?

 

酷いものだと「アミノ酸洗浄成分配合」なんて言っておいて、実際は

  • ほんの少し、本当に申し訳程度にしか配合されていないもの
  • ものすごい時代遅れの古臭いアミノ酸洗浄成分を使われているもの

といった誇大広告丸出しのシャンプーもチラホラ見受けられますからね。

 

成分解析表を見ていくと、ハーブガーデンシャンプーに洗浄成分として配合されているのは、

洗浄成分

  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココイルグルタミン酸Na
  • ココアンホプロピオン酸Na
  • コカミドプロピルベタイン

このあたりでしょうか。それでは次に、これら4つの成分について詳しく見ていきましょう。

 

ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルグルタミン酸Na

 

成分解析表によると、ハーブガーデンシャンプーは「ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルグルタミン酸Na」がメインの洗浄成分ですが、これらはアミノ酸系洗浄成分であることは間違いありません。加えてこの2つの成分は、アミノ酸系洗浄成分の中でもかなり優良な成分。

 

これら2つの成分はどちらも「マイルドな使い心地・適度な洗浄力」のバランスの取れた成分で、髪や頭皮をいたわりながらも汚れもしっかりと落としてくれるという優れた性質を持っています。

 

ココアンホプロピオン酸Na

 

また、これら2つに続く「ココアンホプロピオン酸Na」という成分ですが、この成分はアミノ酸系洗浄成分に似た骨格を持つ洗浄成分で、「しっとりとした洗い上がり」「保湿効果アップ」に一役買ってくれるでしょう。また後の方でも書いていますが、実際の洗い上がりも保湿効果の高さを感じ取れる手触り感があります。

 

加えて、この「ココアンホプロピオン酸Na」は、頭皮に優しい低刺激性も実現してくれる性質も持ち合わせているので、百貨店で販売されているような高級シャンプーに採用されていることが多いです。

 

コカミドプロピルベタイン

 

そして最後の「コカミドプロピルベタイン」については、こちらはベタイン系の優しい成分ではありますが、配合量も少なめなのでトータルバランスにそれほど影響を及ぼすことはないでしょう。

 

ハーブガーデンシャンプー洗浄成分 総合評価

 

以上4つの洗浄成分を総合的に見てみると、ハーブガーデンシャンプーの洗浄成分については数あるシャンプーの中でもかなり上位クラスに食い込んで来る構成」という評価になりますね。

 

 

で、実際に使ってみると

  • 泡立ちめちゃめちゃ良好(もっちり系)
  • 泡持ち良好
  • 洗い流しの泡切れ良好
  • 洗い上がりはしっとり系

といった使い心地になります。また後半で実物の画像も確認して頂けますのでお楽しみに^^

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーの補修成分は?

 

ハーブガーデンシャンプーは洗浄成分でも高価な成分であるココアンホプロピオン酸Naなどを採用していましたが、補修成分についてもいくつか「最新の高機能成分」が惜しげもなく採用されていました。

 

成分表を眺めてるだけで「これマジか!」と私のテンションもあがっちゃいました!

 

 

まず「モンゴオイル・バオバブ種子油・ソープナッツエキス」といったオイル・エキス類については、ハーブガーデンシャンプー以外のアミノ酸シャンプーでも比較的よくみかける成分ですね。まぁ無難な成分たちだと思います。

 

それより「シロキクララゲ多糖体」という成分に注目!この成分はめちゃめちゃ貴重かつ珍しい成分なんですよ!

 

シロキクララゲ多糖体

 

 

保湿性で有名な成分としては「ヒアルロン酸」が真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、このシロキクララゲ多糖体はなんとヒアルロン酸の250~300倍程度の保湿効果があると言われています。

 

洗浄成分のところでも見てきたとおり、ハーブガーデンシャンプーは洗浄成分としても保湿性の高いココアンホプロピオン酸Naが採用されていましたし、補修成分にもシロキクララゲ多糖体など高価な成分を採用していることから、保湿性にはかなりこだわっていることが伝わってきますね。

 

ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペセリア)

 

 

また、公式ページではあまり大々的に触れられていないのですが、私的には「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」という成分にも注目したいところです。これは通称「ペセリア」とも呼ばれていて、以下のような特徴があります。

 

ペセリア特徴

  1. 1分間程度の短時間で毛髪内部に浸透
  2. 毛髪の強度や水分量を健康な状態に戻し、更に、ダメージでやせた毛髪の太さも回復させ、毛髪にハリやコシを与えてくれる
  3. 毛髪表面もコートしキューティクルのリフトアップを抑制し、毛髪のスベリ性を改善。

 

これらの特徴から、ペセリアのどこがイケてるかってことですが、まず髪の内部に浸透して瞬時に吸着してくれるという点、またそれ故に、洗い流しても流れ落ちにくいという点です。

 

安物シャンプーに配合されている補修成分って、まぁ大概は「表面コーティング材」みたいな効果しかないんですよね。補修成分が髪の表面に張り付いて手触りや質感の向上だけは演出してくれるわけです(悪く言えば表面の手触り感で誤魔化している…)。

 

ペリセア

 

一方ペセリアは「髪の内部に浸透して1分も経たないうちに吸着されていく」という性質を持っています。つまり、表面の手触り感で補修した感じを演出するのではなく、ガチで髪の内部から補修していってくれるわけです。まぁ、ペセリア以外でも髪の内部に浸透して補修してくれる成分もあるにはあるんですが、吸着してくれるまで時間がかかるんですよね…だから、せっかく内部に浸透してもお湯で洗い流すときに一緒に流れていっちゃう^^;そんなの意味ないですから…

 

それ故、このペセリアは2006年に登場して以来、高級シャンプーに引っ張りだこで「高機能化粧品原料」なんて呼ばれているんですよ。

 

それに高機能だからといってバリバリの化学合成物質ということもなく、ペセリアは天然の脂肪酸とアミノ酸が原料。お肌や髪にも優しい安全な成分なのでご安心ください^^

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーの美容師の評価は?

 

それではここからは、さくらの森ハーブガーデンシャンプーの総合評価の方に移っていきたいと思います。

 

まず、シャンプーを評価する上で第一優先に見ていくべき洗浄成分についてはかなり上位クラスのアミノ酸系洗浄成分が配合されていますので、こちら文句のつけようがありません。実際、高級シャンプー(5000円以上)のジャンルでもここまで洗浄成分にこだわった商品はなかなかないですよ。

 

髪は自己修復機能がありませんから「いかに、今以上傷めつけずにシャンプーできるか」といったことが大切!ハーブガーデンシャンプーならその点においては安心してご利用いただけます。

 

また、洗浄成分に「ココアンホプロピオン酸Na」という洗浄成分が配合されていましたよね、保湿性に優れた洗浄成分でした。この成分に加え、シロキクララゲ多糖体も保湿効果が高いので、髪に潤いをお求めになる方には、このハーブガーデンはかなりおすすめできますよ。

 

そして、ダメ押しのペセリア!最先端の毛髪補修成分が髪を内部から補修してくれます。

 

ということでハーブガーデンシャンプーは「優良な洗浄成分+保湿性重視+最先端補修成分」のコンボで、かなり保湿性の高いしっとり感のある髪質に変化していくことができる1本だと言えるでしょう。

 

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーの良い口コミ

 

 

いっちゃん

今まで色々なシャンプーを試してきたけど
このシャンプーが一番いいです。

髪の量は多めで髪質も硬く頭皮トラブルも多々ありますが、
そんなトラブルから完全に開放されて幸せです。

まずは薬局のシャンプーを使い始めてから
頭皮が痒くなり、低価格帯のシャンプーは全滅、
美容院で薦められたシャンプーも色々使いましたが
私には合わず頭皮が臭ったり、頭皮は痒くなくても
顔や肩に蕁麻疹が出来たりと…

最近よくみかけるオーガニック系シャンプーも
頭皮がベタつきダメでした。

そんな頑固な私の髪でも、1本だけずっと使ってても
頭皮のトラブルが出ないシャンプーがあったんですけど、
肝心の髪の毛にコシが出すぎてしまって…

ハーブガーデンはネットサーフィンで知りました
もうヤケクソ、諦め半分でポチリと。

使い始め、初日からかなりしっとり。
いつも通りにシャンプーは2回、それにアウトバストリートメントにも使えるというコンディショナーをドライ前にも使用しました。
結果、結構べっとりになってしまいました…

2日目、頭皮のかゆみはなし
この時点でかなりテンションアップ!
初日の反省としてコンディショナーの量を減らしたのですが
それでもややべっとり感は残りました。

3日目、シャンプーのしすぎも良くないとも聞き
シャンプーを2回から1回に、
アウトバスのコンディショナーもごく少量にしたらしっとり艶々に。
今までシャンプー選びに苦労した甲斐がありました。
やっと1本に落ち着けそうです。

私はショートヘアですが髪の量が多いので、
最初はスリムなボトルをみてこの量で本当に2ヶ月もつの?
と思いましたが使ってみると少量でかなり泡立ちます。

シャンプーの段階でかなりしっとり感も伝わってきて、
しっとり感に不慣れな私は
ついつい長めに流してしまったくらいです。

香りはオレンジのいい香りで
日中はそこまで周囲にも香ることはありません。

ボトルがポンプ式で、
1プッシュで結構少なめで出てくるので
無駄に出してしまうこともあまりなさそうです。
泡立ちが良いので無駄を省く工夫でしょうか。

アウトバスのコンディショナーも
1プッシュはかなり少量、
それでも私は1プッシュすると多いくらいでした。

ハーブガーデンに変えてから
1日経って帰ってきても、全然が匂いません
髪質もが柔らかくなったので顔周りもチクチクしません
おかげで髪先が原因で発生した湿疹?も治りそうです。

私自身、汗っかきな体質なこともあり
香りが残らないタイプは少し不安だったのですが
頭皮自体が全然臭くなくなったのでただの杞憂でした。

本当にこんなに変わるとは思ってもいなくて、
シャンプーだけでもこんなに変わるんだ、
って実感することができました。

今になってわかるのは
ハーブガーデンの前にずっと使ってたシャンプーも
1日経って頭皮が臭ったってことは
つまりは頭皮に合ってなかったんだなぁと。

私みたいに頭皮トラブルに悩んでる方は
試してみていいと思います。

私は太くて硬い髪質なので、
髪の毛は柔らかくなってとても扱いやすくなりましたし、
別人みたいに艶々ヘアになりました。

ただかなりしっとり感も強いので、
ボリューム感のあるヘアスタイルをしたい方には
あまり向かないのかもしれません。

ペたんこになったワケではないんですけど、
しっとりして毛先が落ち着いた分だけ
若干ボリュームダウンしたかなーという印象で
毛量の多い私には良い感じに収まりました。

半額キャンペーンらしいですが、
セットで4000円なら全然高くないと思いました。
この先もこの価格で使えるのであればずっとリピートします。

発送通知にだけ不満を言わせてもらいます。

注文後メールが2通きたのですが、
「発送しました」の文字がどこにもなく、
してないのかと思ったら2-3日で届きました、
発送完了メールはきっちりしてほしかったです。

リナ
髪の長さは肩下くらい、髪の量は多いほうで
毛質はややか硬めです。

シャンプー解析サイトでおすすめランキング1位だったので
思いきって半額モニターで購入しました♪

柑橘系の香りでそこまできつくはなかったです。
泡立ちはとてもよく、泡はもっちりでふわふわです(*’ω’*)
キシみは今のところ全然ありません。

硬めの髪でもしっとり収まってくれて良い感じ。

定期購入だからすごく不安だったけど、
使ってよかったです♪

ちか姉
私にはすごく合いました!

長年シャンプージプシーで、
色んなシャンプーや石鹸洗髪まで試したりもましたが
歳を重ねるごとに、髪に癖が出てきて
スタイリングも全く思うようにできなくなっておりました。

髪質は細くて少なめです。

学生の頃のように、ヘアゴムで結んでも
帽子をかぶってグシャグシャにしても
もう何をしても癖がつかないサラサラヘアになりたい!
と、昔は無かった生え際の癖に本当に悩まされて、
口コミを見てハーブガーデンシャンプーを試しに購入。

1度シャンプーしただけで効果を体感できました!

香りはほんのりあまり感じず、泡立ちは私は大丈夫でした。
セミロングですが、
2プッシュでもう泡立ち過ぎくらい十分に泡立ちました。

コンディショナーはあまりつけた感じがしないですが…
ドライヤーしてみてびっくり、
いつもより明らかにサラサラシットリ感があって
髪にツヤも出て前髪のヘンな癖も少し良くなりました!

まだ使って3日目なのですが、
今後もっと学生時代のようなサラサラヘアになる事を
期待しています!

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーの悪い口コミ

 

 

まぁ
ノンシリコンシャンプーということで、
地肌に優しく髪の毛にも優しいのかと、期待して購入。

最初の使い心地としては、
説明書にもあった通り最初は泡立ちが良くなくて
2回洗いをしました。

コンデイショナーも使ってサラサラに
香りもハーブ系の強すぎない香りでで心地よく
1回目の印象はそれほど悪くはなかったのですが…

2回目以降は使えば使うほど
毛先がパサパサになるばかり、
髪がいうことを聞かずブローしてもどうにもならない状態に。

返品可能なのは助かりました、使用を中止し返品。
私には合わなかったようです。とても残念でした。

aya
私には合わなかったです。
ナチュラルで安全な商品ということで購入しましたが
アレルギー反応がおきました。

頭皮のかゆみも出て、髪のつっぱりがあり続けるのは無理でした。
あとは私の髪は柔らかいのでどう対処しても
パサパサするしもつれもでるし。

髪が細く柔らかい方には向いてないシャンプーかなと思います。

クマモム

シャンプージプシーの私。
このシャンプーは返金保証があるとのことで注文してみました。

電話連絡くださった方の応対は
とても気さくで親しみがわきました。
メールやLINEでも相談できるみたいですね。

「私は敏感肌で合わないかもしれない」
と伝えて、
「それでも1度使ってみてください」
とのことで使ってみました。

私は化粧品なども、
全てノンシリコンや低刺激のものを使っています。
パーマやカラーはしていません。

泡立ちが悪いというコメントもありましたが、
3プッシュで逆に泡立ちすぎました。
色々髪につけたり変化させている人は最初は泡立たないのかも。

香りはハーブ系、私はあまり好きではありませんでした。
しっかり時間をかけてすすいだら、
キシミはなくしっとりとした感じの洗い上がりでした。

コンディショナーは、タオルドライしてから
1プッシュ分つけてドライヤーでかわかしました。

感想としては若干ツヤがでたくらいでしょうか?
湿疹、かゆみは改善されなかったので返品させてもらいました。

使う人によってはオーガニックであっても
合わない場合もあるので敏感なかたは気をつけてください。

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプー向いている人・向いていない人

 

向いている人

  • シャンプージプシーに陥っている方
  • いままでシャンプーの洗浄成分にこだわりのなかった方
  • 髪に潤い・保湿感を求める方
  • ペセリアに興味のある方
  • 泡立ちの良いシャンプーをお探しの方

 

向いていない人

  • 洗い上がりにサッパリ感を求める方
  • 既に髪に潤いがある方(ハーブガーデンを使うとボリューム感がなくなります)
  • リンス要らずのシャンプーをお探しの方

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーは楽天やamazonで売ってる?

 

ネットショッピングと言えば楽天・amazonを利用することが多いです。何を隠そう私も楽天はダイアモンド会員、amazonもプライム会員ですからねwまぁそんな情報はどうでもよくて…

 

ハーブガーデンシャンプーの購入方法ですね、調べてみたところ楽天やamazonで販売されておりますよ。

 

↑こちらAmazonでの検索結果

 

↑こちら楽天での検索結果

 

なんですが…

 

私がいつも買っている値段と全然違~う^^;(実は、我が家のシャンプーはハーブガーデンなのです)シャンプー&コンディショナー(両方300ml)のセットで見てみると楽天で6600円、amazonで同じく6600円もしています…まぁ実際、配合成分的には、本当はそれくらいの価格がついていてもおかしくないシャンプーなんですけどね。

 

日用品や服など、楽天やamazonで買ったほうが安い商品もたくさんありますが、ぶっちゃけハーブガーデンシャンプーについては公式ページ経由で買うのが一番オトクなんですよ^^

 

さくらの森 ハーブガーデンシャンプーを買うなら公式ページからが最安値

 

 

ハーブガーデンシャンプーを購入するなら、さくらの森の公式ページから購入するのが一番賢い買い方です。

 

楽天のページにもあった通り、シャンプー&コンディショナーのセットなら定価は6600円(税抜き)ほどの価格になっていましたね。

 

それが、さくらの森の公式ページからだと「セットで4000円(税抜き)」と定価の半額で購入することができちゃうんです^^

 

 

で、初回の購入分については送料もさくらの森が負担。2回目以降の発送については送料540円が別途必要ですがシャンプー&コンディショナーのセットについてはずっと4000円で購入できます。

 

 

それに15日間と少し短めの設定ですが、返品期間も設けられているので

  • どうしてもハーブ臭が…(実際ほとんどしませんが)
  • 潤いすぎがどうも…

といった場合にもお財布的なリスクはありませんね。

 

まぁ、実際のところ、常に半額セールが開催されているところは若干気にはなりますw半額が定価みたいなノリですから^^;まぁそれでも、ハーブガーデンシャンプー程の質の高いシャンプーが4000円で買えるのならば、消費者としては素直に喜んでおくべきポイントなのかもしれませんね。

 

ここまで洗浄成分にこだわったシャンプー&コンディショナーが4000円で購入できるのもネット専売シャンプーの魅力ではありますね。

 

さくらの森ハーブガーデンは「コスパ最高クラス」と言って良いでしょう、私も自信を持っておすすめできるシャンプーです。(って言うか自分で使ってますし)

 

 

ハーブガーデンシャンプーを使ってみた【実際の画像】

 

 

それではここからは、ハーブガーデンシャンプーの実物画像を交えながら、使い心地の方をレビューしていきたいと思います。

 

まずはボトル。まぁ使用感とは関係ありませんが、あまりに派手なパッケージボトルということもなく、バスルームに置いても品を損なわない程度の落ち着いたデザインなのではないでしょうか?

 

 

ハーブガーデンシャンプーのテクスチャは緑系の色ですね(上の画像で1プッシュ分)。ほのかにハーブの香りも楽しめます。ちなみに、香りについてはシャンプーしている間もほんの少しかすかに香る程度で、洗い流してドライヤーもして翌朝になれば、ほぼ香りは消えているくらいのレベル。

 

このあたり、ハーブの香りが苦手という方でも使用できる範疇だとは思います。

 

 

成分解析のところでもお伝えしましたが、ハーブガーデンシャンプーは、100%アミノ酸系洗浄成分を使用しています。上の画像で1プッシュ分の泡立ちですよ~。

 

アミノ酸系シャンプーというと、泡立ちに不満が出てくるようなシャンプーも多いですが、ハーブガーデンシャンプーは洗浄成分にもこだわっているので、泡立ちはめちゃめちゃ良いですね。かつ「泡持ち」も良好。頭皮マッサージを意識してしっかり洗っていても、泡がなくなっていく心配もありません。

 

そして、洗い流している間から「保湿性」の高さを感じ取れる手触り感があります。まぁ、この辺りは好き嫌いが分かれるかもしれませんね。サッパリ系の洗い流しを好まれる方は、気持ち悪さを抱かれると思います。

 

 

こちらはハーブガーデンのコンディショナー。コンディショナーについては、サラサラ感を向上させてくれる感じですかね。シャンプーの方の保湿性がかなり優れているので、コンディショナーはサラサラの指通りや、髪表面の潤い感を演出してくれるような印象。

 

コンディショナーを洗い流すときには、保湿性よりもサラサラ感を感じ取れるので、保湿系の洗い上がりが苦手な方もコンディショナーまでセット使いされると満足行く仕上がりになるかと思います。

 

以上、私からのハーブガーデンシャンプーの成分解析レビューとなります。このシャンプーは私がガチで自宅使いしているお気に入りの1本となりますので、是非一度お試し下さい。

 

ハーブガーデンシャンプーの公式ページでは、モデルさんが実際に使用された画像なども確認できますので、一度覗いてみて下さい。私のようなおじさんのビフォー・アフター画像を見るより参考になると思いますので(笑)